多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

水晶(クリスタル)

2005-09-08 09:44:40 | Weblog
今日は水晶のお話を。水晶は身に着けていると人の心を落ちつける効果があるらしく、欧州でも人気があります。この結晶体はタイとミヤンマー(昔のビルマ)の国境のメーサイという場所の露店で売ってました。家内とタイのチェンマイからメーサイに観光に行った時です。私がほしそうに見ていると、横から家内が”欲しかったら、買いなよ”と言われ買いました。この様なはっきりした結晶体は日本では変えません。3000円弱でした。

メーサイはミヤンマーの入り口で、ミヤンマーに行きました。日本の40年前のような風景です。道は舗装されておらず、でこぼこ。昔日本でも雨が降ると道に水溜りが出来て大変な思いをした記憶があります。仏教の国で笑顔ををを絶やさない、貧しいがそれに耐えている、昔懐かしい風景がありました。金ぱくの仏舎利を訪問しました。其のあたりは空気がゆったりしていました。人力車に乗ってあたりを散策しました。

この水晶を見るたびにミヤンマーを思い出します。