昨日は曇天で暑くなさそうだったので、かみさんにお握りを作ってもらい、二人で公園に行ってきました。途中で見かけたコムラサキ。かなり色ずいていました。
長沼公園の入り口を通過。看板の下に書かれている甲虫が可愛いですね。
家から歩いて1時間強で到着。汗がもう出ています。公園の入り口で見つけた蝶(シジミ)です。
ここは公園というよりも里山の感じです。人家の傍にこんな大きな里山があるとは驚きです。中は鬱蒼としています。中を歩いていると長い階段を発見。降りていきます。
長い階段を下りて、上を見上げるとこんな風景が広がっていました。こんもりとした森が広がっています。晩秋になれば紅葉が綺麗でしょうね。
今度は別の場所の道を上がります。道が細く、落っこちそうになりながら歩きます。上がってみて、つり橋を歩きます。ちょっと揺れますね。それにしてもこんな所につり橋が。驚きです。
公園の中を2時間ほど歩き、疲れたので公園の入り口で、持参したお握りをお茶と共に二人で食べます。周囲の風景を楽しみながら食べるお握り。本当に美味しいですね。食事を終えて公園を出て周囲を散策。お寺を発見したので、入ります。
なかなか素敵ですね。お寺の中を散策。
公園とお寺の散策ですっかりリフレッシュしました。我が家から歩いて1時間の所にこんな素敵な場所があるとは。中秋から晩秋にかけて、もう一度来ようとかみさんと話しています。
帰り道で見かけたススキ。秋になりましたね。それにしても今年の夏は異常に涼しかったですね。地球温暖化の影響でしょうか?ちょっと不安も感じもしますね。
家を出たのが午前11時頃、帰宅したのが午後4時過ぎ。 蓮先寺公園を出て、歩いて30分位でヤマダ電機、ケーズデンキに寄ってテレビの値段をチェック。昨日はちょっとやり過ぎの散歩になりましたね(笑)