多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

里山は秋真っ盛り

2009-09-17 13:51:30 | Weblog

葛の花が咲いていました。あまり綺麗ではないのですが、マクロでとって見ますと、違った表情を見せてくれます。綺麗です(笑)。

 

 

公園の道を歩いていると、2種類のムラサキシキブが咲いていました。可憐な感じです。

 

 

 

 

丘に上がって周囲を見渡すと、ススキが咲いていました。

 

 

昼間ながら公園の中の道は鬱蒼としています。日陰を歩くと、涼しくて気持ちが良いです。森林浴を楽しみながら歩くのも、最高です。

 

 

もみじの葉っぱをアップで撮ってみました。

 

 

赤い実が付いている木を発見。近くに寄って見てみたら、真弓の実でした。弾けて面白い形をしています。

 

 

こちらの花は傍に名前が書いてあったのですが、忘れてしまいました(笑) それにしてもマクロ撮影って、面白いです。完全に嵌っています(笑)

 

 

タヌキマメも沢山咲いていました。種を少し分けてもらおうと思ったのですが、種はまだまだ先でないと、出来ていないようです。

 

 

最後にマンジュシャゲ。今が盛りですね。

 

 

残暑が続きますが、里山は完全に秋モード。これから木々の葉も紅葉を開始するでしょう。これからの散策がとても楽しみです。