多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

マクロ撮影

2009-09-15 12:17:57 | Weblog

近場の小山台裏公園を歩きました。途中で木の葉のマクロ撮影を。

 

 

木枠の中に植わっていました。保護植物なんて書いてありましたが、名前は判りませんね。

 

 

森の木の葉の色も少しずつ、色ずいて里山の秋は静かに進行しているようです。

 

 

散歩中の道すがら小さいキノコを発見。マクロで撮ってみました。下のコケが少しボケていますね。このキノコも毒をもっているのでしょうね。くわばらくわばら!(笑)

 

 

戦車道路の脇にホタルブクロを発見。時期的にはもう終わっていると思ったのですが。1個だけ咲いていました。

 

 

こちらは公園の事務所の近くの花壇で見たマンジュシャゲ。通常は赤いのでしょうが、ピンク色をしていまして、大変綺麗でしたね。

 

 

ひまわりをズームマクロで撮影。もっと接近してもよかったかなと思いました。ズームマクロはちょっと難しいですね。老眼ですから、調整が難しい。

 

 

ちょっとホワイトバランス、露出を弄いながら空に向けてパチリ!ちょっと現実の光景より綺麗過ぎる。(笑) そんな感じがします。

 

 

通りに出て銀杏並木沿いに歩きます。まだ銀杏の実は見つかりませんでした。昨年はかみさんと銀杏を拾いましたが、後の処理が臭くて(笑)閉口しました。

 

 

少しずつ、秋に足音を感じています。里山の秋から冬への移行は早いですが、暫くは日本の秋をエンジしたいですね。