多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

マイクロ一眼入門

2011-02-28 11:42:58 | Weblog

やはりコンデジと違って一眼は難しいですね。コンデジならバッグからさっと取り出し、パット撮影が出来ますが、一眼はそうは行きませんね。(笑) でもずっしりとした重み、ビューファインダーを覗きながら撮る。これっていいですね-。でも街中でコンデジ撮影ならいいですが、一眼を取り出すのはちと気恥ずかしい。 マンションの廊下ベランダからをパチリ。

 

 

このカメラはアートフィルターという項目があり、ジオラマ風写真を撮ってみました。手前と奥が呆けて、中央部がくっきり。

 

 

こちらは散歩中に見かけたマンション群。

 

 

トイカメラ風に撮ってみるとこんな感じです。なかなか面白いですね。

 

 

ハクモクレンが一杯。触ってみましたが、まだまだ硬いですね。開花まで後1ヶ月くらいでしょうか?

 

 

単焦点レンズなので、ズームなし、広角なし。風景の撮影には向いていないようですが、近景のスナップ・花のマクロ写真には使えそうです。早く春になってくれると良いですね。桜の写真を撮るのが楽しみです。コンデジ→マイクロ一眼のstep up.当初はどうしようか悩みましたが、結果オーライ。デジイチライフをエンジョイしたいと思います。早速図書館で単焦点レンズに冠するホンを借りて勉強します。