午前10時、ロイモの前で左から技香編集長のひさし君、以前参加された紅一点梶谷さん、帽子を忘れたハイおじさん、COCO一番カレークマたんの佐々木君が挑戦しました。(おおげさ!!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今回のコースは7年前の第一回ハイキング取材の逆コース、(本では今回のコース行き方載っている)を行き、前回「なめて」かかったもりスタートが午後2時で途中コースを大幅に間違え夕方になり懐中電灯もなく焦ったのを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/0eb6dcb2c08225a48df439b1cf0a5cbd.jpg)
神鉄岡場駅から大池駅に移動する。 午前11時、駅前の交差点でいよいよ出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/f29c0b9ef21aa1feeeb66bacd04a8ec0.jpg)
大池聖天・50年前ハイおじさんのお父さん(91歳)が此処でよく研修会をしたそうで、このあたりは別荘や果樹園、大池プールなどがありちょっとしたリゾート地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/85d000d189c63ec0134221dc86d997f8.jpg)
天下辻・左は黒甲越、右は多門寺に下る
登りはここまででハイおじさんは順調、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/fe9a41123f0f8fab6d18ea9b0e6d159c.jpg)
下りになりハイおじさん急にペースダウン
(この小川は加古川水系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/e147718589822341fbd72cfda7063293.jpg)
黒甲越東道との分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/265d7d62a004f0633888823c2eafb93d.jpg)
屏風谷出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/d933af9dd999cfde4978c385e9f41244.jpg)
六甲山と違い倒木もそのまま、(松くい虫にやられた松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/c63548ae18e06e7f713cc66279e6ef32.jpg)
大日如来・あれ下に泉が湧いてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/8f9b16d8cecb79305f9e80363a51e90e.jpg)
編集長「ポチャッと音がした、何かおるぞ」と覗き込む。 「あれ?かえるが蟹を食べてるぞ、写真を撮ろ!」写真を見て「あれ?足が4本ある?」クマたんも覗いて「編集長、メスの上にオスがのってんで・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/00349a03db57e04813798c64060cf1bb.jpg)
なにを思ったか、ガックリ肩を落とす二人でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
NO2に続く 乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今回のコースは7年前の第一回ハイキング取材の逆コース、(本では今回のコース行き方載っている)を行き、前回「なめて」かかったもりスタートが午後2時で途中コースを大幅に間違え夕方になり懐中電灯もなく焦ったのを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/0eb6dcb2c08225a48df439b1cf0a5cbd.jpg)
神鉄岡場駅から大池駅に移動する。 午前11時、駅前の交差点でいよいよ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/f29c0b9ef21aa1feeeb66bacd04a8ec0.jpg)
大池聖天・50年前ハイおじさんのお父さん(91歳)が此処でよく研修会をしたそうで、このあたりは別荘や果樹園、大池プールなどがありちょっとしたリゾート地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/85d000d189c63ec0134221dc86d997f8.jpg)
天下辻・左は黒甲越、右は多門寺に下る
登りはここまででハイおじさんは順調、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/fe9a41123f0f8fab6d18ea9b0e6d159c.jpg)
下りになりハイおじさん急にペースダウン
(この小川は加古川水系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/e147718589822341fbd72cfda7063293.jpg)
黒甲越東道との分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/265d7d62a004f0633888823c2eafb93d.jpg)
屏風谷出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/d933af9dd999cfde4978c385e9f41244.jpg)
六甲山と違い倒木もそのまま、(松くい虫にやられた松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/c63548ae18e06e7f713cc66279e6ef32.jpg)
大日如来・あれ下に泉が湧いてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/8f9b16d8cecb79305f9e80363a51e90e.jpg)
編集長「ポチャッと音がした、何かおるぞ」と覗き込む。 「あれ?かえるが蟹を食べてるぞ、写真を撮ろ!」写真を見て「あれ?足が4本ある?」クマたんも覗いて「編集長、メスの上にオスがのってんで・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/00349a03db57e04813798c64060cf1bb.jpg)
なにを思ったか、ガックリ肩を落とす二人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
NO2に続く 乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)