**以前からお蕎麦大好きなハイキングおじさん。 「最近は蕎麦打ち」に行ったりしてハマッテいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
蕎麦打ちのブログを覗いて下さい。(10月24日) ←ココをクリックする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/c47899c27d201b0160ffd3bd65d5cfe3.jpg)
蕎麦は大盛を注文しました。 店主は和食料理人だそうです。 鯖寿司、ゴマ豆腐も付き、これも魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/0b5b652550455af6813330f058354ff2.jpg)
デザートもあり1800円(大盛は300円アップ) 蕎麦湯に柚子が入っていて爽やかな味がして美味しかったです。
鯖寿司も付いているのでボリュームがあり大盛でなくても良かったかな? ハイおじさんは蕎麦を注文する時、大盛を注文する癖があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/813cbf79d2b8959fe430645859914ba7.jpg)
150年以上前の武家屋敷だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/c02fa72e7f16ab148a6ee056b471f21d.jpg)
ロイヤルモータースの近くに蕎麦「松よし」があったのですが店主が亡くなり今はありません。
そこは更科蕎麦で二八蕎麦でした。 香りや喉越しもよく「つゆ」も美味しかったですが、その記憶が僕の蕎麦の基準になってしまいました。
更科蕎麦の「つゆ」は濃いめで甘口が良いとされその味が基本にあるハイおじさんには「和さび」のつゆはやや物足りなかったが蕎麦湯にすると最高に美味しかったです。
最近、蕎麦は十割が好まれていますがハイおじさんは更科蕎麦の二八蕎麦が「最高の蕎麦」と思っています。(外二八)
蕎麦以外にも楽しめますのでお奨めの蕎麦屋さんです。
丹波市は蕎麦街道があり蕎麦屋が多いです。
丹波市柏原の市街地の奥まった所に古民家の蕎麦屋「和さび」があります。
丹波市柏原町柏原571-2
電話:0795-72-0028
月・水~日 11:00~14:30 17:00~20:30
定休日:毎週火曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
蕎麦打ちのブログを覗いて下さい。(10月24日) ←ココをクリックする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/9f3c9163cf7a1a78a18198d4f6928a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/c47899c27d201b0160ffd3bd65d5cfe3.jpg)
蕎麦は大盛を注文しました。 店主は和食料理人だそうです。 鯖寿司、ゴマ豆腐も付き、これも魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/40208c4f6dc3b01a22275a9218f75b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/0b5b652550455af6813330f058354ff2.jpg)
デザートもあり1800円(大盛は300円アップ) 蕎麦湯に柚子が入っていて爽やかな味がして美味しかったです。
鯖寿司も付いているのでボリュームがあり大盛でなくても良かったかな? ハイおじさんは蕎麦を注文する時、大盛を注文する癖があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/2f9b3b04d48ef86287d396b8c855ca62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/813cbf79d2b8959fe430645859914ba7.jpg)
150年以上前の武家屋敷だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/8b4bffefb9bf24538b5f5456015c4722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/c02fa72e7f16ab148a6ee056b471f21d.jpg)
ロイヤルモータースの近くに蕎麦「松よし」があったのですが店主が亡くなり今はありません。
そこは更科蕎麦で二八蕎麦でした。 香りや喉越しもよく「つゆ」も美味しかったですが、その記憶が僕の蕎麦の基準になってしまいました。
更科蕎麦の「つゆ」は濃いめで甘口が良いとされその味が基本にあるハイおじさんには「和さび」のつゆはやや物足りなかったが蕎麦湯にすると最高に美味しかったです。
最近、蕎麦は十割が好まれていますがハイおじさんは更科蕎麦の二八蕎麦が「最高の蕎麦」と思っています。(外二八)
蕎麦以外にも楽しめますのでお奨めの蕎麦屋さんです。
丹波市は蕎麦街道があり蕎麦屋が多いです。
丹波市柏原の市街地の奥まった所に古民家の蕎麦屋「和さび」があります。
丹波市柏原町柏原571-2
電話:0795-72-0028
月・水~日 11:00~14:30 17:00~20:30
定休日:毎週火曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます