ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

シュラインロードのお地蔵さん すべて見てください その1.

2018-05-06 17:08:27 | ハイキングに行こう
今回、シャラインロードを歩くハイキングを計画しました。(下記ページ参照)
お詣りしながら山頂まで歩きます。
10年前(2008年6月)に撮影したお地蔵さん約40体を掲載しました。
現在と多少違うかも知れませんがご了承下さい。



シュラインロードは六甲越の古道の一つ唐櫃道・行者道と呼ばれ山犬や夜盗・追い剥ぎに襲われ命を落とす人も少なくなかった。 これらの犠牲者の供養と安全を願い1825(文政八)年地元の人たちによって西国三十三箇所に因み三十三体の観音石像を道沿いに建立。 後に大日如来など「番外」も加わり石像の道になった。
明治になり六甲山頂の外国人が祠の並ぶこの道を好みシュライン(神社)ロードと呼ぶようになった。 道の外れた所にあったりするので、ちょっと見逃してしまします。 今回の知らぬ間に何箇所か見逃してしまいました。 残念











行者堂のお地蔵さん




お地蔵さんではありません。 お地蔵さんに悪いです。
























最後のお地蔵さんです



稲荷神社



アイスロードの始まりです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュラインロードのお地蔵さ... | トップ | TAX総力祭 ご当選発表! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ひさしくん)
2008-06-25 18:03:48
次回は何時にしましょうか?ケーキ屋が張り切ってます。
返信する
沢の登り? (ハイキングおじさん)
2008-06-25 19:54:03
ハイキングええけど、仁川で沢登りやら、滝つぼで泳いだり、飛びこんだり、それから魚取り、どないやー
飯ごう炊さんも
おもろいで!
返信する

コメントを投稿

ハイキングに行こう」カテゴリの最新記事