健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

高齢者の脚の筋力の劣化と歩き

2017年06月19日 | weblog

28/21℃
先週の初めかかりつけのホームドクターへ月1回の処方箋を貰いに診断をかねて診断を受けた。胆嚢除去手術後街歩き散歩をしてしても直ぐに息切れがして呼吸が粗くなる。高齢者の劣化の加速が急激に進んでいるとのだろうかとホームドクターに訊ねてみた。ドクターは「高齢の加速もあるが、入院で歩きが少なく、脚のの筋力劣化が大きな要因だたと思われるので天候の状況で毎日は無理としてても筋力を補うストレッチをして脚の筋力を鍛えてください。」とのアドバイス。

てなわけで、一昨日の17日(土)久しぶりにハーバーランドへ街歩きへ出かけた。市バスで三宮神社で下車し元町4丁目から南へ歩いたが途中2回腰掛けて休憩し神戸中央ターミナル中突堤までどうにか歩けた。久しぶりの中突堤はクルーズ客船の停泊はなく、観光遊覧船ばかりだが海は青々しく綺麗だ。家内がホームセンターに立ち寄ってみたいと云うので歩くとモザイク館横から軽快なジャズが聞こえてきた。

近づいてみると神戸大学の神戸大学の軽音楽部のクインテッドのジャズ演奏で、2曲立ち聴きしたが中々、軽快で上手で素敵な演奏であっただった。この後ホームセンター家内は両面テープを買い30分ほどで戻ってきた。帰りは市営地下鉄海岸線で帰るため神戸ハーバーランドセンタービルで軽食を摂り電車と市バスに乗り継ぎ帰宅したが歩行数は7757歩(1.939キロ)であった。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Uchan)
2017-06-21 17:57:56
<しゅうちゃんサンへ>
コメント
神戸港は世界でも奇麗な港として知られていますが、最近ポートアイランド貨物船埠頭で中国船籍の貨物船から強毒のヒアリが多数発見され、神戸市はヒアリの発見と駆除に必死です。
クルーズ観光船専門の中突堤と言えど油断できません。
返信する
歩き (しゅうちゃん)
2017-06-21 09:28:04
私も散歩を初めてから体調がいいように感じます。
悪天候の時以外は出来るだけ歩くようにしています。
それにしても、さすが神戸。
素敵な港の風景ですね。
返信する
 (Uchan)
2017-06-20 19:13:58
<もこサンへ>
コメント
海を眺めるのは家内も大好きです。
夏の太平洋は荒波ですが神戸港や瀬戸内は波立たずで奇麗です。
日本海側は8月のお盆を過ぎると北風が徐々に強く荒波となり、眺めるにも大変です。
返信する
高齢者でも筋肉鍛えられる (Uchan)
2017-06-20 18:59:35
<dojyou38サンへ>
コメント有り難うございます。
ホームードクターにもアドバイスを受けましたが無理をせず歩きとストレッチで鍛えないと「寝たきり老人」なりますよ
梅雨と夏日ですが、寝たきりにならないようます。
返信する
清々しいですね!! (もこ)
2017-06-20 11:42:58
とっても綺麗な景色ですね、私は最近そちらの方面には行っていません、なんだか懐かしい気がします、家を建て替える時、半年間何時も見ていた景色です、それにしましても、この日は、とっても清々しい景観ですね、満喫しました。後に成りましたが、私もよく転びます、慌てない、気お付ける、筋トレをしっかりして、過ごしたいと思います・・・・・
返信する
筋力強化 (dojyou38)
2017-06-20 09:49:41
筋肉は歳を取っても鍛えられると、登山家冒険家の三浦雄一郎さんを例に説明されていますので、無理をせずに頑張りましょう。
私も九州を離れてハイキングの機会が減ったためか、加齢のためか急に脚力が衰えました。
しかし実際に訓練するのはなかなか難しいですね。
返信する

コメントを投稿