
17/13℃
今夕から寒気が入り冷え込んで11月下旬の気候おなり近畿の紅葉もみごろとなってきました。 今週は京都を中心に紅葉狩り観光客が賑やかになる。
天上寺へは階段のない裏参道から紅葉の景色眺めながら20分以上もかかり着いた。
七五三の行事で参詣する着飾った家族が数組いたが、七五三詣では神社と思っていたが現代はお寺でもよいのだ。
若い人は難なく石階段を上って行くがご老人は紅葉みて話しながら上がってゆく。 天上寺へは裏参道からだが、帰りは疲れれはないが下り階段は怖い。 もう骨折したくないのでやはりゆっくり注意しながら下りた。
家を11時前に出て女房殿にお昼頃に戻ると出たのだが山門を出ると12時を過ぎており12時40分のロープウエー・ケーブルで下り家に着いたのが13時10分過ぎで、裏庭(山)があるような気分でお気にに入りである。
デジブック 『’10摩耶山の紅葉』
デジブックの写真も美しいです。
デジブックにも興味があったのですが、きれいに見せますね。
ところで、Uchanさんのブログで、写真が変わっていくのは、どうしているのでしょうか?前に紹介していただいた「フリクリ」ですか?
数枚の画像をウッエブアニメーター(ソフト)でブログの画像アップロード容量内で動かしています。
ブログサイトが長くならないで便利です。
http://hpb.cool.ne.jp/webanime.htm
神戸におりながらまだ行った事がありません。