健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

デジタル

2008年09月04日 | 5.Weblog

28/23℃
 10数年前の事だが、次女が民放にアナウンサーとして勤務した。 FAX電話があれば便利だと言うのでNTTへ説明を聞きにいった。 現在のアナログからデジタル電話に切り替えが必要とのことである。 アナログ・デジタル?何の事かさっぱり判らない。
 その説明を受けた電話機はNTTが数日後に「セット販売キャンペーン」するもので、デジタル(ADSL)
電話に子機2台、1台はPHS電話の接続可能電話機で更にFAX電話付きで、工事費無料で15万円と当時としてはかなり高機能電話で高価な金額である。
 翌日NTTの営業担当者が電話工事状況把握と詳細説明のため訪れたので“デジタルとは何ですか”と聞いたら電話の音声がハッキリ通話できFAXは鮮明な文字が送受信できるのだそうだ。
          
 その時は「ああ、そうですか」と受け止めていたが、その電話機はナンバーでスプレーや多量のアドレス帳などの機能は無く時代遅れではあるが、今でも故障も無く、後日ドアホンも付けたので4台が各部屋に1台づつあるので大変便利で重宝している。

 先日からこのブログに動画を貼り付けているのだが先日PC教室に行き自分の動画投稿記事を開いてみたが動画の動きが少し変だ  先生にお尋ねすると「あなたのPCは光回線だからよく映るでしょう。 作業教室はADSLですからその程度です」なるほど、何気なく貼り付けた動画、見ていただいている方にとっては「なんだこれは」と思われていることだろう

 先生にネット上での動画はPCの接続回線に違いがあると説明を受け所属するOB会のHPに下記の記事投稿した。

*****************************

 <動画を見る場合について>

 ご使用のPCで動画を見る場合、PCに接続されている回線種類・下り速度によって次のようになります。
    <下記動画で試して下さい>

(((スーダラ節))) 植木等


(接続回線)         (動画)             (音声)
<ブロードバンド>
  光         正常に見られます          正常

 ADSL       コマ送りや乱れがあります     正常

<ナローバンド>
 
電話回線     ほとんど見られません      少し聞きずらいかも?
(ダイヤルアップ)

※光回線でもPCの位置(無線RUN電波使用場合)によってもADSLの状態となる場合があります。

※音楽動画みる時は
 
ビデオ画像下の一番右のボタンをクリックすると迫力のあるフルスクリーンモードでご覧いただけます。

                 動画テスト 
     **************************
 
           
 デジタル電波の意味がまだアイマイなのにブロードバンドなる言葉もまだ何だか分からないのにPCを動している。 「デジタルだからPC上では大抵なものがコピーできる」といっているが何故だかいまだに解らない。 もともと理数にはまったく弱いのではあるが

13019歩(朝、通常Walking・昼お付き合いでグランドゴルフ、グランドゴルフで40分ほど)

・血圧119/66mmHg/80bpm(処方箋を取りに医院で)
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿