今様々な病気や怪我で、体の機能が麻痺した人に対するリハビリが盛んになってきている。
NHKの放送でも取り上げているのだが、「患者の側の不満」ばかりが大きく取り上げられているように感じてならない。
けして、「患者が不満を言う」事が悪いと言うのではない。
五体満足な私が言うのはおかしいかもしれないが、「患者の側の不満」も良くわかるのだが、「破綻状態に近い医療財政」と言うことを考えると、これ以上のことを求めるのは「リハビリを施す側の負担」が大きくなり、医師や看護士、介護士などの健康にも問題が出て来るのではないだろうか?。
すでに、一般の医師や看護士の、過労による体調不良や自殺まで起きている。
そればかりではない、医療事故を恐れて「手術を断る」と言う医師まで出てきてるという。
このままで行くと「治療をして欲しくても医者がいない」と言うことにも成りかねない。
患者の側にも「応分の負担」が必要だと思うのだが・・・・。
医療が発達すればするほど、「高度な医療機器」と「高度な医療技術」「高価な薬」が必要になるが、「高度な医療機器=値段が高い=医療財政の圧迫」」と言う事と「治療期間も長くなる=医療財政の圧迫」と言うダブルパンチ、トリプルパンチにより、あちこちの医療機関が、「財政破綻」により閉鎖されている。
健康保険料の引き上げは、家計を圧迫する事は間違いないのだが、「いざと言う時に安心して医療が受けられない」と言う状態に成っては、「元も子もない」のではないだろうか?。
ここで、もう一つの問題点にも触れてみたい。
ある看護士さんの話だが、「最近は患者さんの態度が悪くなっている」と言うのである。
「医者は病気を治すのが当り前」「看護士は看護するのが仕事」などと言うことで、僅かな事で文句を言う人が増えていると言う。
完全に「お客様気取り」だと言うのである。
昔は退院する時に「お世話になりました」と言うのが普通だったそうだが、最近ではそれも少なくなっていると言う。
便利な世の中になっては来たが、「人間関係」は悪くなっているようである。
2008.02.13.
追記です。
この記事を書いたのは今から10年以上も前のこと。
で、実は、この3年半余り後の、2011年10月に、私は舌癌の手術をすることになり、障碍者の仲間入りをすることに。
今から7年も前のことです。
手術で舌の半分を失い、その後遺症で、食事も会話も満足にできない身に成り下がりました。
そこで必要になるのが「リハビリ」だが、残念ながら、私はほとんどリハビリは受けていません。
ハッキリ言うなら「リハビリを受けたくても近隣のそのような施設がない」というのが実情なのです。
正直、リハビリを受けようとしても、そこまで行くのが困難(電車で2時間近く)だったのです。
手術を受けた病院には通いの言語療法士はいたが、気まぐれな人だったようで、予約をとっておいても「ドタキャン」。
結局はそのまま自分で頑張るしかない状態に。
しかし・・・・。
私はこの事で文句を言ったことはありません。
あれからもう7年です。
今もまだ不自由ではあるが、食事も会話も何とかできるように。
3ヶ月半にも及ぶ入院中も、医者や看護師さんたちに文句をいったことはありません。
そう、患者はお客様ではないのです。
これからますます医療現場は大変なことになるだろう。
患者の側にも我慢が必要なんだがね。
NHKの放送でも取り上げているのだが、「患者の側の不満」ばかりが大きく取り上げられているように感じてならない。
けして、「患者が不満を言う」事が悪いと言うのではない。
五体満足な私が言うのはおかしいかもしれないが、「患者の側の不満」も良くわかるのだが、「破綻状態に近い医療財政」と言うことを考えると、これ以上のことを求めるのは「リハビリを施す側の負担」が大きくなり、医師や看護士、介護士などの健康にも問題が出て来るのではないだろうか?。
すでに、一般の医師や看護士の、過労による体調不良や自殺まで起きている。
そればかりではない、医療事故を恐れて「手術を断る」と言う医師まで出てきてるという。
このままで行くと「治療をして欲しくても医者がいない」と言うことにも成りかねない。
患者の側にも「応分の負担」が必要だと思うのだが・・・・。
医療が発達すればするほど、「高度な医療機器」と「高度な医療技術」「高価な薬」が必要になるが、「高度な医療機器=値段が高い=医療財政の圧迫」」と言う事と「治療期間も長くなる=医療財政の圧迫」と言うダブルパンチ、トリプルパンチにより、あちこちの医療機関が、「財政破綻」により閉鎖されている。
健康保険料の引き上げは、家計を圧迫する事は間違いないのだが、「いざと言う時に安心して医療が受けられない」と言う状態に成っては、「元も子もない」のではないだろうか?。
ここで、もう一つの問題点にも触れてみたい。
ある看護士さんの話だが、「最近は患者さんの態度が悪くなっている」と言うのである。
「医者は病気を治すのが当り前」「看護士は看護するのが仕事」などと言うことで、僅かな事で文句を言う人が増えていると言う。
完全に「お客様気取り」だと言うのである。
昔は退院する時に「お世話になりました」と言うのが普通だったそうだが、最近ではそれも少なくなっていると言う。
便利な世の中になっては来たが、「人間関係」は悪くなっているようである。
2008.02.13.
追記です。
この記事を書いたのは今から10年以上も前のこと。
で、実は、この3年半余り後の、2011年10月に、私は舌癌の手術をすることになり、障碍者の仲間入りをすることに。
今から7年も前のことです。
手術で舌の半分を失い、その後遺症で、食事も会話も満足にできない身に成り下がりました。
そこで必要になるのが「リハビリ」だが、残念ながら、私はほとんどリハビリは受けていません。
ハッキリ言うなら「リハビリを受けたくても近隣のそのような施設がない」というのが実情なのです。
正直、リハビリを受けようとしても、そこまで行くのが困難(電車で2時間近く)だったのです。
手術を受けた病院には通いの言語療法士はいたが、気まぐれな人だったようで、予約をとっておいても「ドタキャン」。
結局はそのまま自分で頑張るしかない状態に。
しかし・・・・。
私はこの事で文句を言ったことはありません。
あれからもう7年です。
今もまだ不自由ではあるが、食事も会話も何とかできるように。
3ヶ月半にも及ぶ入院中も、医者や看護師さんたちに文句をいったことはありません。
そう、患者はお客様ではないのです。
これからますます医療現場は大変なことになるだろう。
患者の側にも我慢が必要なんだがね。