へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

オミクロン株は重症化しにくい?

2022年01月23日 04時17分05秒 | 少しは役に立つ話?

 

新型コロナも第六波が猛威を振るい始めているが、これにはある種の「勘違い」も深くかかわっているように思うのだが・・・・。

第五波の時は「デルタ株」で、重症化した人も多く、それで大きな混乱も。

ところが・・・・。

その後は「オミクロン株」が取って代わる。

で、「オミクロン株は重症化しにくい」とも言われているが、この「オミクロン株は重症化しにくい」を勘違いしている人が多いように思えてならない。

「重症化しにくい」を「大したことはない(軽症で済む)」と思っている人も多いようだが、現実はかなり違うようである。

そう、重症化はしにくいが、だからといって「軽症で済む」というわけではなく、「重症ではないが、軽症でもない」という、いわゆる「中等症」があることを忘れているのだ。

ここでいうところの「重症化」は、「酸素吸入が必要になるレベル」の話であって、とても「軽症(軽くて済む)」とは言えないレベルのようなのだ。

そう、「軽くて済む」という思い違いで出歩いた人も多いだろうから、それがさらに感染を広げたのかも。

 

私が最後に外出をしたのは「先々週の金曜日」なので、まだそれほど感染者数も多くはなかったが・・・・。

これでもう8日間も引きこもりに。

この分ではまだしばらく引きこもらないといけない?。

食料の備蓄はあるので問題ないが、いったいいつになれば感染者数げ減るのか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの接種をしてきました。   追記です   さらに追記です。

2021年10月25日 04時14分50秒 | 少しは役に立つ話?

予定通り、午後3時半に1回目のワクチンの接種をしてきました。

接種した後30分間は副反応が出ないかどうかの様子見で待機するも、副反応は無し。

その後の3時間ほどは何も起きなかったが、その後注射をした部分の筋肉が少し重い感じが。

で、これは筋肉の中にワクチンを注入したことによって起きる問題だろう。

そのため、その後は少しずつ違和感も減り、今はその部分の筋肉を使わなければ何も感じません。

次回は3週間後の同じ時間に。

 

 

追記です。

ワクチンを打って1日半経ちました。

ワクチンを注射した部分に若干の違和感はあるものの、それ以外は何も起きていません。

「頭痛」や「発熱」倦怠感」が出る人もいるらしいが、私にはそれは全くありません。

あるのは、腕を上げたりしたときに注射した部分の筋肉の張りだけです。

昨日は若干痛いような感じもあったが、今はそれも消えました。

まだ少し違和感はあるが、特に気になるレベルではありません。

 

 

さらに追記です。

ワクチンを打って二日半。

まだわずかながら違和感はのころも、ほとんど気にならないレベルになりほとんど

どのような副反応が出るかわからなかったが、注射した部分の違和感以外は何もなし。

 

後は3週間後に2回目を打つだけ。

もっとも、私の行動範囲ではここのところ全く感染者は出ていないようです。

が、予防対策には心掛けないといけない。

これからはインフルエンザの流行期にもなるので、その意味でも予防対策はしておく必要が。

そう、新型コロナの予防対策は、インフルエンザの予防対策もなるのだから。

2021.10.06.

 

 

追記。

2度目の接種をしてきました。

接種後の感じは1回目と同じです。

なので、この後の経過も同じ?。

ちなみに、今回は前回とは違い、接種を受けに来た人は若い世代だらけ。

中学生と思しき子供もちらほらいて、私のような高齢者の姿は全くない。

なので、今月中には「集団接種」は終りのようです。

 

 

追記。

2度目のワクチン注射をしてから半日経ちました。

注射した部分の感じは1回目と同じです。

普段は何も感じないが、腕を上げたるすると痛みはないが、重い感じが。

これは全員に現れる症状のようで、副反応と言えるのか。

で、これ以外の副反応と思しき症状は1回目と同じで、全くありません。

 

そして、感染者数の減少が予想外に早いようです。

埼玉県では、ついに「一桁」にまで減りました。

私の行動範囲では、もう半月以上感染者が出ていません。

 

が、まだ油断はできないので、感染予防は今までどうりにしています。

そろそろインフルエンザの流行期にもなるので、コロナの感染予防策はインフルエンザの予防にもなるのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーターがおかしい?    追記です

2021年10月24日 00時02分06秒 | 少しは役に立つ話?

久しぶりに「燃費」に関する話でも。


ハイブリッドカーの出現で「燃費詐欺」という言葉ができ、最近は燃費の良さでハイブリッドカーを買う人は少なくなったらしい。


そのためか、燃費の良さを売り物にしている「プリウス」の売れ行きは良くないのだとか。




メーカーでは「リッター40キロ以上」と宣伝しているのに、その半分も走らないケースが多いのだとか。


「実際の走行に近い」という検査法で計測しているというが、これでは「眉唾物」と言うしかない。




で・・・・。






これは私が乗っているデミオのメーターです。


スーパーで買い物をするために駐車したときに写しました。

メ-カーの発表では「リッター25キロ」です。


366.6キロ走って、平均燃費は「24キロ」



条件の良いところに住んでいれば、もっと高い数字になるかも。



ちなみに・・・・









これは我が家についてから写しました。


以前にも書いているが、我が家から2キロ圏は、細い道が多く、曲がり角も多い。

なので、我が家から2キロ圏の燃費はよくありません。



それでもこの数字です。


幹線道路に面していたら・・・・。



運転の仕方も多少は影響していると思う。

普通の人だとここまでよくはないのかも。



そう、幹線道路に面しているのに、「プリウスで17キロ」と言う人もいます。

いったいどんな運転をしているのか。

2018.09.02.

 

 

追記です。

 

 

 

ちなみに、このメーターの数値は今年の夏のものです。

外気温が37度の日もあるが、エアコンは可能な限り使っていません。

そう、気温が高い時ほど燃費が良くなるので、どこまで良くなるかのテストをしたのです。

で、この少し後に給油を。

 

メーター表示の平均燃費は「24.4キロ」だったが、実際は「23.9キロ」に。

メーカーの公表数字は「25キロ」なので、ほぼそれに近い数値に。

 

ちなみに、我が家は流れの良い幹線道路から2キロ入った住宅地なので、この2キロがなければもっと良い数字に。

 

ちなみに・・・・。

 

これはその後のものです。

外気温は「11度」。

多分「排気ガス」の問題によるものだと思うが、気温が下がると燃費は悪くなります。

が、極端に悪くはならないがね。

年間を通すと「21キロ弱」といったところか。

 

ここのところガソリンの価格が高騰しているが、これだけ走ればそれほど苦にはなりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安眠のコツを一つ

2021年10月10日 04時15分05秒 | 少しは役に立つ話?

この記事は2015年に書いたものだが、足が冷えて寝られない人も多いようなので、また改めて紹介します。

ちなみに、私は今でも続けているので。

 

秋も深まり、めっきり冷え込む日が多くなったが、冷え性で足が暖まらず、なかなか寝付けない人も多いと思うが、靴下を履いて寝てみることです。

ただ、この場合の靴下は、普段履いているものは避けたほうがよいです。

中には「重ね履き」をする人もいるようだが、これは逆効果になることも多いだろう。

それではどのような靴下がよいのか。

最近は100均でも売っているが、出来るだけふわふわした靴下で、サイズは「大き目」がお勧めである。

普段履く靴下は、サイズはピッタリな物で、足首は少しきつめなものが多いが、これが良くないのである。

足首には太い血管が通っていて、普段履く靴下だと、この血管を圧迫するので、血流が悪くなり、その結果足が暖まらないのです。

重ね履きは、それを更に悪くするのです。

これがユッタリサイズの靴下であれば、足首の血管を圧迫しないので血流が妨げられず、その結果足の暖まりが早くなるのです。


騙されたと思って、一度お試しあれ。

2015.10.11.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活の功罪   2

2021年09月29日 04時08分47秒 | 少しは役に立つ話?

終活で鬱になった人。

この人、我が家から歩いて10分くらいのところに住んでいる。

特別親しいわけではなく、彼が散歩でたまにやって来た時に話をするだけの関係です。

なので、これは人づてに聞いた話ではあるが、一部はその人からも聞いていたが。

で、事の発端の「終活」だが、その人の奥さんが言い出して始めたこと。

しかし・・・・。

その人は私と少し似ている部分があり、暇つぶしと気分転換を兼ねて良くホームセンターに行っていた。

行けばついつい何かを買ってくる。

が、それを奥さんにとがめられるのだという。

「もう年なのだから、そんなものを買ってきてどうするの?」と。

それが繰り返されてホームセンターに行かなくなる。

奥さんがスーパーなどに買い物に行くときも同行していたようだが、そこでもあれこれといわれたらしく、買い物にも同行しなくなり、いつしか引きこもるように。

そして・・・・。

何もする気力もなくなり、いつしか鬱状態に。

 

正直、この気持ちは私もよくわかるのです。

私は一人暮らしなので文句を言われることはないが、新型コロナの影響もあって、最近は外出の機会も減り、ホームセンターにもあまり行かない。

以前は良く行っていた「園芸センター巡り」も最近は行かない。

ある意味、「終活」をしているのと同じなのです。

なので、最近の私は以前ほどの元気はありません。

年齢的にはある程度仕方のないことではあるが、以前とは違い、何の変化もない同じような日の繰り返しなのです。

言い方を変えるなら「ただ惰性で生きている」といった感じで、まったくやる気が起きないのです。

これが進行すると鬱になりかねないので、その点には注意はしているが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終活」の功罪

2021年09月28日 23時53分58秒 | 少しは役に立つ話?

終活。

少し前までは盛んに言われていたが、最近はあまり聞かなくなったような気もするが。

私も一時考えたことはあるが、すぐにやめました。

終活の必要性は感じるも、そに弊害が怖いのです。

終活の弊害。

突然こんなことを書き出すのは、ある人が終活を始めたことで「引きこもり」になり、今では鬱まで発症してしまったというのです。

実はその人。

3年か4年前だったか、私に終活を勧めた人なのです。

月に1回会うかどうかの人で、ここ1年ほど見かけないと思っていたら、引きこもりで鬱にまでなっているのだという。

が、その原因は奥さんにあるのだ。

そう、終活を言い出したのはその人の奥さで、その人は奥さんに従っただけなのです。

それで引きこもりになり、鬱になる。

なんとも間尺に合わない話なのです。

それでは、何故そうなってしまったのか・・・・。

時間の都合で、今はここまでに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この表の存在をどれだけの人が知っているのか

2021年08月28日 04時11分06秒 | 少しは役に立つ話?

 

 

この表だが、25日時点の埼玉県の市町村ごとも新型コロナの感染者数を現した表である。

ネット上でも見られると思うが、実際に見ている人はどれだけいるのか。

実はこれ、朝日新聞の朝刊の「埼玉」のコーナーには載っているのです。

新聞休刊日は別として、毎日載っています。

そう、私が今まであれこれと新型コロナの感染者数に関して書いてきたのは、全てこれをもとに書いているのです。

が、ネット上では簡単には見つかりません。

多分、「有料」で配信されているのだろう。

そう、ほとんどの人は「無料」で見ているのだろうから、見たくても見られないのです。

この表、2日遅れではあるが、各市町村ごとにその日に発生した感染者数もわかります。

ちなみに、この日はわが町の感染者数は「0」です。

少し前まではほとんど連日のように感染者が出ていたが、最近は少し落ち着いたような感じも・・・・。

感染者が多かった時期は・・・・。

私は完全な引きこもりをしていたので、全く関係ありません。

今日で引きこもりも「14日(2週間)」です。

相変わらず東京に隣接した地域ほど患者数の増加は収まらないようだが、こちらは少し収まりかけたような感じもするが・・・・。

もう少し様子を見ようかとも。

 

去年の緊急事態宣言が出たときは「11日」が最高だったと思うが、今回は今日で「14日」。

あと何日頑張れるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い卵も切りよで四角   追記です

2021年02月10日 03時46分56秒 | 少しは役に立つ話?

 

「丸い卵も切りよで四角、物もいいよで角が立つ」という諺もあるが・・・・。

「物もいいよで」ではなく、「物も聞きよで」といういい方もあるが。

しかし・・・・。

この諺とはまったく逆の諺もあることはほとんどの人は知らないようだが・・・・。

それは。

「四角い豆腐も切りよじゃ丸い、物も聞きよじゃ角立たぬ」

 

 

そう、いくら相手が角の立つことを言ったとしても、聞くほうがそれを受け流してしまえば問題は起きない。

が・・・・。

それに腹を立てるバカも時にはいるが。

 

冗談を真に受けて腹を立てるバカもいるが。

最近はうっかり冗談も言えなくなりつつあるように思うが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で冬も終わりだが・・・・

2021年02月02日 21時29分21秒 | 少しは役に立つ話?

今日2月2日は節分です。

節分。

季節と季節の境目の日で、冬は今日で終わり、明日からは春に。

そう、明日はもう立春なのです。

が、まだ生まれたばかりの春なので、「名のみの春」でしかなく、冬と大した差はない。

 

しかし・・・・。

立春を前に、新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言の1か月延長が決まる。

 

新型コロナウイルス。

いったい何時になったら収束するのか。

死亡率や重症化率だけで「インフルエンザの方が大変で、新型コロナなど恐れるに足らない」という人もいるようだが、本当にそうなのであろうか。

当初は、両方の同時流行が危惧されていたようだが、実際はインフルエンザの患者数は激減しているという。

ということは、しっかりとマスクをして手洗いをすれば、インフルエンは予防プワクチンなしでも感染を防ぐことは可能なのかも。

 

そして、たとえ死亡率や重症化率が低いとは言っても、「絶対数」に大きな差がある。

また、絶対数の違いだけでなく、インフルエンザは寒い時期が主な流行期で、季節によって流行に波があるのに対し、新型コロナは季節に関係なく感染が広がる。

さらに、新型コロナは「後遺症」も多いらしい。

 

幸い、私の住んでいるところは過疎化も始まりかけている地域で、感染者の数はかなり少なく、三密などほとんど起きることもない所。

交通の便やインフラでは恵まれていないが、それが新型コロナではプラスに作用している。

 

「災い転じて福となす」はちょっと違うような気もするが・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏口牛後

2021年01月28日 00時07分20秒 | 少しは役に立つ話?

鶏口牛後。

これも私が中学1年の漢文の時間に「人間万事塞翁が馬」とともに教わった好きな言葉である。

原文は確か「師いわく 汝鶏口となるも牛後となるなかれ」だったと記憶しているが。

要約すると。

「たとえ小さくても頭になれ、いくら大きくても牛のしっぽのようにはなるな」という意味である。

で、私が「へそ曲がりおじさん」と称しているのも、この言葉の影響を受けているからです。

初めは、「一匹狼」「横町のご隠居さん」「大久保彦左衛門」「天下のご意見番」なども候補にあったが、最終的には「へそ曲がりおじさん」にしたのです。

初めは「別の名前にしろよ」という人もいたが、私の場合の「そし曲がり」には「普通の人とは違う」という意味もあります。

で、この名前で損をすることも多いが、いまさら変えるつもりは毛頭ありません。

 

最近は死語に近くなっている「一匹狼」だが、日本人には「寄らば大樹の陰」「群れたがり症候群」のほとが多いようです。

そのため、「鶏口牛後」も死語になりつつあるのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする