へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

久しぶりにお友達?が・・・・

2021年10月06日 04時40分52秒 | 小動物・昆虫

 

 

ヤモリだが、同じ個体です。

気温の高い夏場はよく現れるが、10月に入って表れたのは初めてかも。

昼間は結構気温も高くなるが、夜間はそれほど高くもないし、虫もめっきり減っている。

が、この個体はヤモリとしては大きい方だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧注意  最後にグロい画像あり

2017年09月08日 04時33分21秒 | 小動物・昆虫



何か所か土がくぼんだ部分があるが、これは「アリジゴク」と言って、「ウスバカゲロウ」の幼虫の棲家です。

この鉢は、去年「マッソニア・プスツラタ」の種を蒔いているので、土の中には小さな球根がある。

なので、そろそろ水をやり始めないといけない。

そうなると・・・・。

アリジゴクハ作れなくなってしまう。

助けてやりたいが、適当な場所がない。









これは「アブラゼミ」の死骸です。

数年前からあまりアブラゼミの鳴き声を聞かなくなっているが、全くいなくなってはいないようです。


ヒグラシやミンミンゼミの鳴き声は結構よく聞くのだが・・・・。


代わり?に・・・・。

一年中頭の中ではアブラゼミが鳴いています。


「耳鳴り」というやつで、たくさんのアブラゼミが鳴く声とよく似ています。

気にして悩む人も多いようだが、私はあまり気にしません。





次はグロいので、見ない方がよいかも。




















最近はほとんど姿を見せなくなった「トカゲ」だが・・・・。


今年も全く姿を見せなかったが・・・・。

家の前の道路にこれが落ちていました。

「車に轢かれた?」かと思ったが、それらしい形跡はない。

猫か何かに食べられたのかもしれないが、なぜこれを残したのか。



トカゲは見かけなくなったが、ヤモリは結構見かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶカマキリらしくなったが・・・・

2017年07月23日 04時21分23秒 | 小動物・昆虫



まだ幼虫の段階なので、羽は生えていない。

昆虫は幼虫が蛹になり、蛹を経て成虫になる「完全変態」と、カマキリのように、蛹にならないで成虫になる「不完全変態」とがある。

このカマキリ。

次の脱皮で成虫になるかも。




ついでなので。





花便りの方ですでに紹介済みだが、ヤモリの手と足です。








こちらは別の個体です。

ヤモリは結構いるのでよく見かけるが、最近はトカゲの姿を全く見ていない。


私の思い違いかもしれないが、トカゲが多かった時はムカデが少なかったような。

最近はムカデが多いので、それでトカゲがいないのかも。


ヤモリとトカゲはよく似ているが、住んでいるところが少し違う。

トカゲとムカデは同じようなところにいることが多い?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な奴が・・・・

2017年04月10日 00時06分01秒 | 小動物・昆虫
春分から20日近くも経つので、そろそろお出ましだろうとは思っていたが・・・・。






ついに現れました。

夕方家に入る時に一緒に紛れ込んだのだろう。

パソコンの画面の明るさに誘われたのか、目の前をひらひらと。

そう、あとひと月足らずで「立夏」である。

「寒い寒い」と言っていたのに、もう夏もすぐそこまでやってきている。

で、この蚊だが・・・・。

いったいどこで発生したのだろう。

我が家の庭には一年中「ハニートラップ」を仕掛けてあるが、今年はまだ見かけない。


ハニートラップ。

単に「水を入れた容器」です。

冬にボウフラなど発生しないと思う人が多いだろうが、意外や意外。

冬でもボウフラがわくことがあるのです。




ついでなので・・・・。





今年2度目のカマキリの赤ちゃんです。


この大きさで見つけられる。

まだ目は悪くなっていないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ともお早いお出ましです。

2017年03月11日 04時31分55秒 | 小動物・昆虫










生まれてまだ間もないと思われるカマキリの赤ちゃん。

去年も別のところで見ているが、去年見たのは「4月8日」のこと。

今年はそれより1ヶ月も早い。

こいつがいたのは日当たりの良いところ。

今日の日中は比較的天気も良く、気温は20度近くもあった。

ところが、3時を過ぎたころから気温も下がり始め、どこか草陰に逃げ込もうと動き出したところを私に見つかってしまったようです。


足元で動く小さな影。

私の目はこう言う物に良く反応します。

別にここを見ていたわけではありません。


あと3ヶ月ほどで「後期高齢者デビュー」をします。

が、まだ老眼にはなっていないかも。

近視ではありません。

なので、普段の生活ではメガネは使いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジも鳴かずば・・・・

2017年03月05日 22時19分59秒 | 小動物・昆虫



今日は啓蟄である。

冬ごもりをしていた虫たちが、穴から這い出る日と言われている。

まるでそれに合わせるかのごとく、この「蛾」が出てきた。

この蛾。

昆虫にはあまり詳しくないので何とも言えないが、「ヨトウガ」かも。


この蛾。

春の陽気に浮かれて玄関先の鉢植えに水をやっていたところ、突然飛び出してきた。

夏だとこうして写すことは困難だが、今の時期は近寄っても逃げない。

こいつの幼虫は「ヨトウムシ」と言って、忌み嫌われる。

なので、可哀そうではあるが、この後捕殺した。

飛び出さなければ死なずに済んだ?。















こちらは2月20日に「珍客」として紹介済みの「トノサマバッタ」です。

今日もまた見つけました。

こいつはあまり悪さをしないので、今回も無罪放免です。

3度目は?。

多分、無罪放免です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客が

2017年02月20日 22時25分44秒 | 小動物・昆虫



啓蟄はまだ半月先だと言うのに、今日の暖かさに浮かれたのか、トノサマバッタが日向ぼっこをしていた。

が、今の時期はほとんど動かないので、よほどのことがないと見つけるのは困難。

なのになぜか見つけてしまった。

きっかけは「水遣り」である。

今年になってからまともに雨が降らず、鉢植えはすぐに乾いてしまう。

太平洋沿岸部では春の嵐が吹き荒れていたらしいが、こちらはほとんど風もなく、陽だまりはかなり暖かい。

その暖かさに浮かれて日向ぼっこでもしていたのだろう。

そこに突然水かかかる。

そう、水に驚いて逃げたので気が付いたのです。

夏だと姿を見る暇もないほど素早く飛んで逃げてしまう。

今だからこそ、こうして捕まえることが出来たのです。


他のバッタだったら捕殺していたかも。

が、トノサマバッタなので、無罪放免に。

トノサマバッタ。

野原(草原)を主な住み家とし、園芸植物にはあまり悪さはしない。


子供のころはよく追っかけまわして捕まえたのだが・・・・。

最近はあまり見かけなくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする