新しいジョギングコース!
片道1650m往復3,3キロ 朝5時25分出発! 帰着が6時13分!所要時間→48分
超スロージョギングだ🎶 写真を撮りながら小鳥の囀りを聞きながら 後期高齢者には丁度ヨカ加減の運動でしょう 🎶
広い歩道が新設された!
家族湯七城の森の前まで今朝は通じていた!
途中には小川も流れている!
大阿蘇牛乳の看板も!
帰りは並行する農道を走る!この森のトンネルを抜けたらマイホームが近い!
丁度日の出! 6時13分!
片道1650m往復3,3キロ 朝5時25分出発! 帰着が6時13分!所要時間→48分
超スロージョギングだ🎶 写真を撮りながら小鳥の囀りを聞きながら 後期高齢者には丁度ヨカ加減の運動でしょう 🎶
広い歩道が新設された!
家族湯七城の森の前まで今朝は通じていた!
途中には小川も流れている!
大阿蘇牛乳の看板も!
帰りは並行する農道を走る!この森のトンネルを抜けたらマイホームが近い!
丁度日の出! 6時13分!
4,30起きてウォーキングVY FB ですね🎶
さっそく、de JI3CJP 徒然日記 拝見しました。ワンダフル!ですね🎶
私もA1クラブの和文部会の会員でお世話になっています!
ラグチューオンリー、縦ぶり電鍵で細々と遊んでいます。
ほんとに 日の出と季節の移り変わりが体感できて早朝はいいですね!
私も朝は元気で目が覚めるのがうれしくて、
2時、3時、我慢しきれずに平均でj4時30くらいに起床しています(^^♪
こちらも里山です、うぐいす、めじろ、ほおじろ、ヒバリなどのさえずりを聞きながら、運動できる幸せを感じています(^^♪
これを機会にこちらでもお空でもよろしくお願いします!
予防のメニューとしては、開眼片足立ち、スクワット、ストレッチ、関節の曲げ伸ばし、など色々あるようですが、これで十分ですね。
続けてください。
ロコモという言葉知りませんでした。テスト~79歳までしかありませんでした。79歳でしました。1点でロコモ度は低いと出ました。
楽しみに今のまま続けたいと思っています(^^♪
歩道もどんどん整備されているようで安全に走れる事が何よりです~
水分だけはたくさん取られてから走って下さいね~
まだ薄暗いころ小鳥の鳴き声を聞きながらですね🎶
夜がおおむね10時までにはねます🎶
80路の青春!に書きましたように、毎朝トイレをすませたら、血圧と体重を量りグラフに記入します!それがすんだら カルシューム補充のためにスキムミルク大さじ一杯をコップ一杯に溶かして、飲みます。続いて緑茶を湯呑み茶碗一杯を飲みます。これは年中行事です。 あさは水分不足から血液が濃くなっていると思い、運動のまえに水分補給は不可欠ですね(^^♪