忠の人生峠! (八十路のマスターズ水泳・無線通信・JQ6QDW・Facebook-Tadashi Okubo)新聞投稿

☆2年後福岡市で行われるマスターズ水泳世界大会への参加と
、更に90歳ランクまで泳ぎたい。厳しいかな~
 

バカにつける薬はない!

2012年03月31日 05時36分06秒 | 政治、経済、社会
 Fool will be still be fools

国民新党亀井代表連立離脱、もっともらしい屁理屈をつけても、コンタンみえみえ~

倒閣を言うのは同じ民主党のの小沢グループで野党ではない。副大臣ら17名辞表だそうで与党内で混乱が広がっている。 

国難の時に何やってるの 再度 「バカにつける薬は無い」 

     政界再編、流動化へ向かうのでしょうか~

うんちの話!

2012年03月28日 17時36分54秒 | 健康、美容
「よく食べ」「よく寝て」「よく動く」健康の3原則にプラス毎日ウンチを出すことも大事なことですね~

便秘は「腐った物」を腸内に溜めておく状態です。[便秘]は苦しいし、息もオナラもクサイ。お肌にもよくない。

ウンチは食生活、運動のほかストレスなどの影響で日々変化する。ストレスがあると女性は便秘しやすい。男性はゲリをする傾向があるようです。

理想のウンチは「ばななウンチ」だそうです。

水分80% いきまずストーンと気持ちよく出る。軽く水に浮くとベスト。善玉菌が優勢なウンチ。 

そのほか「ガチガチ・コロコロうんち」水分60% ツンとした悪臭、固いので肛門を傷つけることもある。悪玉菌が優位で便秘併発気味。食物繊維や水分をとること。

「ひょろひょろウンチ」水分85% うどん3本程度、臭い、1度に出ずに数回に分けて出たりする。腸周りの筋肉や腹筋不足、悪玉菌が優勢。

「ピシャピシャうんち」水分90%、マグカップ1-2杯分がどっと一気に出る。便意が突然起こり、我慢できない。悪玉菌が優位。ストレスで過敏性腸症候群になっている場合も。

「ガチピシャうんち」水分60~90%の混合、トイレの時間が定まらず、便秘とゲリが交互に起きている、主な原因はストレス。

「うんちはカラダの大事なお便り」いつも、バナナうんちになるよう自分のお便りを毎日きちんと観察しましょう。

私は365日便秘知らずです。納豆、豆類、塩麹などなど腸内環境がよくなり、以前は「ガチガチ・ころころウンチ」だったのが最近はバナナウンチになり喜んでいます。

山鹿の塩麹-人気全国一位!

2012年03月27日 17時24分41秒 | 手作り
米麹(こうじ)に塩を混ぜて発酵させた伝統的調味料「塩麹」が全国的ブームになっている。
熊本県内でも品切れが続出し、入荷が追いつかない状況。

山鹿市のこうじ専門店「木屋本店」の塩麹・・写真・・が22日発売された週刊文春「今週のベスト10」コーナーで全国一位に選ばれた。
こうじ商品で新潟や東京の製品を抑えての一位。

「職人がてづくりした一品。素材のうま味を引き出す万能調味料」として紹介されていた。



我が家では手作りで常用しています。






8億3千万円也!

2012年03月26日 05時46分53秒 | 政治、経済、社会


県知事選挙にかかった費用がなんと8億3千万円だそうです。民主主義とはお金がかかるものです。

開票後15分で勝利宣言が出ていました。そうでしょう、共産党候補は単独、現職は自民、民社、社民殆んど総ての政党が応援したようですす。投票率は史上最低38,44パーセントだったとか~ ルール通りとはいえ争点も見えない、信任投票のような選挙でしたね。

かばしまさんはヨカ人です。頑張ってください。応援します。

貴重な1票?

2012年03月24日 06時35分16秒 | 政治、経済、社会


明日熊本県知事選挙です。現職と共産党の方とお二人が立候補されています。貴重な一票でしょうかね? 私にはムダに思えてならない。膨大なお金を東北のガレキの処理にでも廻したら・・・・




胃がん、肺がん術後はどちらも 後ろに 腕を廻すことすら出来なかった。

タオルを持ってなんとか、40cm、30cm・・・・・だんだんと とうとう 両手の指を引っ掛けて握れるまでになりました。

肺年齢90歳の私には 肺活量を増やすには 最適だと知って毎日少しずつ練習しました。

今日の一品!

2012年03月23日 18時31分05秒 | 健康、美容
  


今日は一日中雨でした。今日の一品をいろいろ作ってもらいました。
胃袋ニンゲンの忠には嬉しい限りであります。

例の「叩きコンニャクのおかかまぶし」「鶏のレバー」「いりこの田作り」「ねぎのヌタ」「茎わかめ」「はやの甘露煮(頂き物)」

下の写真はぶりカマの煮物です。






痩せましたね~!

2012年03月22日 21時08分05秒 | 健康、美容
     

久しぶりに会った人に必ず「瘠せましたね~」と言われます。

そうでしょうね、大男と違って小男の私の6~7キロ減はゲッソリなりますからね~
 (一年がかりで食事と運動で6~7キロ下げて、BMI→21,5~22 以後6ヶ月以上維持している)

とは言っても逢う人ごとに「瘠せた」では逢うのを避けたくなったりします。

検査結果は多少の数値の高低はあるものの殆んど異常なしです。

体重減の Beforeと Afterを思いつくまま列挙しました。

Before            After  

血圧最高 190~200      最高 140~150

中性脂肪 500~750         148(正常値になったばかり)

ウオーキングが精一杯        体が軽くなり走れるようになった。

寒さに強かった。          寒がりになり風邪を引きやすくなった。

顔の皺は年齢並み          顔が皺だらけになった。

左耳の突発性難聴          全身状態が好転した結果か、突発的に治癒した。


皮下脂肪が少なくなった結果寒さを感じるようになったような気がしています。

大学病院ほか専門医でどんな薬でも治らなかた左耳の突発性難聴が突然聞こえるようになった。

すべてが体重を減らした結果とは言えないにしても好結果をもたらしたと自分では信じているのです。