

はやい、はやい、あと一日したらお正月ですよ、 オセチはできましたか?
毎年、今年は作るのよそうと話すのですが

我が家はかずのこ、くろまめ、なますは出来ているようです。あと、田作り、くりきんとん、たたきごぼう、がめ煮、このしろ寿司、いなり寿司などを今から作るそうです。
年越しそばは近くのお店でいただきましょうと話しています。
そうそう、野鳥がいないという話でした。

いつもは今頃里におりてくる目白を見ない、ジャッ、ジャッと鳴くうぐいすの藪鳴きが全く聞こえない、もずもひよどりも少ない。つぐみも見ない。

原因不明とのことです。
異常に増えたのはからすぐらいです。相思鳥(ちょうせん鶯)も多いそうです。
私は原因の一つにからすが食べたのではないかと思います。
ちょっとこい、ちょっとこい!と鳴くコジュケイが殆んどいなくなったのはカラスが襲って食べたからなんです。 私は襲う現場を何度も目撃しました。