電池の日! 2012年11月11日 08時16分49秒 | 雑学 今日は11日電池の日でした。 今日十一月十一日は乾電池の十(プラス)と一(マイナス)です。 日本乾電池工業会が1986年(昭和61)年に制定したといわれています。 この日を機会に身近な電池や応用機器の点検、いざという時に必要な常備品の見直しを呼びかけています。 さっそく、ますは 電気かみそり、デジカメ、携帯電話の電池の充電 ONです。
会話の4大タブー! 2012年05月13日 19時33分31秒 | 雑学 会話の4大タブーというのが目につきました。 1、宗教 2、政治 3、他人の噂話 4、体の話 特に初対面、あるいは知り合って日の浅い相手には、プライベートなことを尋ねないのが大人の常識。特定の宗教や政治の話題、その場にいない人の噂話、体や健康の話は4大タブーと言われているそうです。 親しくなってもお天気の話ぐらいでは物足りないですが~ まあ、何とか、タブーは守れていそうな気はしています。 また、(コミュニケーション上手)とは・・他人への思いやり・のある、聞き上手な人であ る・・と
苦労することこそが人生だ! 2012年04月15日 10時15分05秒 | 雑学 およそ20年ほどまえ、ビートタケシさんが確かある週刊誌に書かれていた文章をノートしていました。 今も、被り物などしてバカのマネして我々を笑わせておられますが ただのバカでなく天才バカボンだと感心しています。 「楽に生きていくことには殆んど何の意味もないんだよな、 生きるってこと自体がムダの積み重ねでさ。そう考えると楽に生きたいという前提の”楽”ってことはマチガイかも知れないということになる。 楽というのは生きるっていうことと相反する概念かもしれない。 生きることに目的を持たせるためには、精神的な苦労も肉体的な苦労もすべきであって、それが生きることの本質かもしれない。 苦労することこそが人生で、その苦しみから解放されるのは死ぬ時でいいということになる。 そうなると、いつ、どういう状態で開放されるか、それが一番問題になる。」と・・・
物忘れ川柳! 2012年04月10日 18時17分26秒 | 雑学 今日九州電電同友会誌”久寸”が届いた。 その中にもの忘れ川柳が載っていたので紹介します。 ○ 忘れじとメモした紙はどこえやら ○ 何をしに来たか忘れてまた戻る ○ メモ紙に何と書くやら忘れけり ○ 冷蔵庫開けて己の首傾げ 私は2階に上って何しに来たかよく忘れます。みなさん心当たりはありませんか
KGO? 2012年03月07日 10時27分32秒 | 雑学 K→クイズの類の番組 G→グルメ ” O→お笑いさん達など出演の番組 マイニチ、マイニチ ボクラハ 同じテレビ見て、おもしろなくて、イヤになっちゃうよ どこに廻しても イッチョです。 ロケも要らず、セットなどもテゲテゲ(いい頃加減)で安上がりなんでしょう~ 自分達だけ興奮して、自分達だけ美味しいを連発し、自分達だけ大笑いして・・・ それらを飽きもせずに見ている 我々 WE OUR US の US(目的格)です。 hikoさんの英語をお借りすれば→Fool will be still fools. (バカにつける薬はない) 目的格は単数の Me に訂正しておきます。
得する電気の話! 2012年02月29日 11時25分07秒 | 雑学 明日から3月です。 5日は啓蟄です。 電気といえば、電波高時代無線工学で鍛われました。今は、昔、殆んど忘れてしまいました。 想い出すのは I=E/R I:電流 E:電圧 R:抵抗 オームの法則です。 実際にかかる電気の量(使用電力量)の計算方法がありました。 消費電力(W)×使用時間(h)= 使用電力量(wh) たとえば、電気ストーブだと・・・ 一般的な電気ストーブ(消費電力600w)を1日に6時間使った場合 600(w)× 6(h)= 3600(wh)→ 3,6(kwh)×22(円/kwh)=79.2円 ※ 電力料金単価22円は各電力会社や契約プランなどに変動する。 消費電力と時間の両方を減らすには・・・ ①消費電力(w)を減らす。 ●エアコンの設定温度を調整する。 ●白熱球をLED照明器具に換える。 ●掃除機を「強」でなく「弱」でつかう。 ②使用時間(h)を減らす。 ●主電源を切って待機電力を減らす。 ●照明などをこまめに消す。 ●洗濯は、まとめ洗いする。 など、
1人でも仙(千)人とは? 2011年12月10日 05時59分29秒 | 雑学 今朝も寒いです。石油ストーブをつけています。 今日はストレスを発散し、明日への活力を養うため? 言葉遊びクイズはいかがでしょうか 1、1人でも仙(千)人とはこれいかに → 一枚でもせん(千)べいというが如し。 2、あってもなし(果物)とはこれいかに → いなくてもあり(虫)というが如し。 3、益になっても読(毒)書とはこれいかに → 害になっても疫(益)痢というが如し。 かえって、ストレスになった? 面白いのあったら教えてください。
春夏冬中? 2011年12月04日 07時13分06秒 | 雑学 からりと晴れた秋の空です。 先日、熊本市内のある和風レストランの入り口に 春夏冬中という看板が掛けてありました。 春夏冬二升五合→商い益々繁盛は知っていましたが これは初めて見ました。 さっそく調べてみました。 やはり、秋が無い→商い に 中がついて 商い中=営業中 なんだ そうであります。
永遠のことばー三浦綾子! 2011年11月21日 20時30分42秒 | 雑学 永遠の言葉ー三浦綾子さんの著書にありました。 「人間は手がなくとも、足が無くとも、人間であることに変わりはない。だけど、もし、五体が満足に備わっていても、美しいものを美しいと思う心が失われ、人の痛みを痛む心を失ったら、それは人間ではない」 曽野綾子さんのご主人が三浦朱門さんです。三浦綾子さんも曽野綾子さんもお名前が一緒であることもあり、よく間違われるようです。 私はこのW綾子さんのどちらのご本も読ませてもらっています。
本気! 2011年11月17日 07時42分08秒 | 雑学 今朝のラジオ おはよう一直線 相田みつをさんの言葉を紹介していました。 本気 なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば たのしいから 本気でやれば つかれないから つかれても つかれが さわやかだから みつを 彼、独特の書体・筆跡で見たいところです。