新燃岳噴火! 2011年01月29日 18時43分58秒 | 自然、季節、空 鹿児島、宮崎県境の新燃岳が噴火した。 「火山灰が降らなければよいが」へ(灰)が降らんとヨカどんな~ 農産物に及ぼす影響が大きい。鳥インフルエンザに続いての災難。農家は天を 仰ぐような気持ちでしょう。どちらも早い終息を願いたい。 #宮崎県 « アクセスランキング! | トップ | 頂き物! »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (hiko) 2011-01-30 11:47:47 今回の降灰を気にしています。帰省するとき高速で高原町を通るので早くおさまって欲しいもの。日南方面への降灰の影響は少ないと思いますが、次の連休(2月11日~)ぐらいに様子を見に行く予定です。 返信する 降灰! (忠さん!) 2011-01-30 15:32:30 シンネン岳が新年に噴火しました。噴火は へ(灰)を撒き散らすので 野菜など打撃が大きいですね。洗濯物も干せない。高速を通るときは良くわかりますね。私も鹿児島垂水局に勤務していまいたので桜島の降灰には悩まされました。「カゴッマもへが降らんとよかとこジャっドン」と話していました。 返信する ! (SHOU) 2011-01-30 20:15:55 hiko様>日南方面への降灰の影響は少ないと思いますが私は宮崎市内なのですが、前日は日南市も相当の降灰があった様でございます。忠さん>>みやざっも、へはふってん、いつもちびっとばっかいです・じゃっどん、こんどん、へはこちら、みやざっも、わっざれですよぉ~ 返信する びっくり! (忠さん!) 2011-01-31 03:29:38 ひったまがったわっざれじゃいな~ようじんをしやったまんせなー 返信する 驚きました (しげじい) 2011-01-31 07:06:27 先年鹿児島空港から遠回りして通った、高千穂峰~新燃岳や韓国岳・大浪池を経て人吉市へ出た時の、あの雄大な景色を思い出します。一日も早い火山活動の終息を願いながら、都城市在住の友人を案じています。 返信する 思ったより~ (忠さん!) 2011-01-31 08:43:31 先輩有難うゴザイマス。すぐ止まるとタカをくくっていましたら、ちょっと一筋縄ではいかないようです。人間だけでなく、野鳥や植物も被害甚大になりつつあります私も鹿児島垂水電報電話局に在勤中 桜島の降灰に悩まされました。早く終息するとよいのですが~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
帰省するとき高速で高原町を通るので早くおさまって欲しいもの。
日南方面への降灰の影響は少ないと思いますが、次の連休(2月11日~)ぐらいに様子を見に行く予定です。
噴火は へ(灰)を撒き散らすので 野菜など
打撃が大きいですね。洗濯物も干せない。
高速を通るときは良くわかりますね。
私も鹿児島垂水局に勤務していまいたので桜島の降灰には悩まされました。
「カゴッマもへが降らんとよかとこジャっドン」と話していました。
>日南方面への降灰の影響は少ないと思いますが
私は宮崎市内なのですが、前日は日南市も相当の降灰があった様でございます。
忠さん>>
みやざっも、へはふってん、いつもちびっとばっかいです・
じゃっどん、こんどん、へはこちら、みやざっも、わっざれですよぉ~
わっざれじゃいな~
すぐ止まるとタカをくくっていましたら、ちょっと
一筋縄ではいかないようです。人間だけでなく、野鳥や植物も被害甚大になりつつあります
私も鹿児島垂水電報電話局に在勤中 桜島の
降灰に悩まされました。
早く終息するとよいのですが~