

ハワイのビーチで友達の男の子がクラゲに刺された。
悲鳴をあげて海から出てきた彼は”身体に釣り糸が巻きついて痛い!”と言った。
身体に巻きついていた透明の釣り糸ごときを友達が手でとりあげると、彼女も痛さを感じたそうでこれは釣り糸ではなくクラゲだ!と確信。
透明に青でつい触りたくなるような、一見、神秘的で美しい奴でした。
その名はPortuguese Man O' War。
触手(イカ、タコでたとえると足)の表面のいくつもの針穴から強烈な毒を発射するそうです。
・刺された部分を水で流してアンモニアをつける。
・もしアンモニアがなかったら最悪シーシー(ハワイの子はおしっこをこう呼ぶ)を使う。
と言われ、シャワーで流しながら待っているとアンモニアが到着。
その間もとても痛そうでしたが、約1時間後には落ち着き、しっかりDSゲームに集中しておりました

帰宅した今、もう一度調べてみたら、2回目に刺されると死にいたるとのこと。
今更ですが改めてゾォ~~としました。

今、救急外来で働いているので、いろんな人が受診に来ているみたいですよ。
クラゲに刺された。ゴンズイに刺された。ウニが刺さった。蜂に刺された。ムカデに刺された。エイに刺された。猫に噛まれた。犬に噛まれた。。。。
犬猫も暑くてイライラしているようです。
幸い重症になった人はいませんがね・・・
気をつけましょう。。。
大変そう、、、
このところの暑さが半端じゃないと聞いている日本では、熱中症で運ばれてくる患者さんもいるのでは?!
どうかご自身が夏バテされないようお体ご自愛ください。
急性胃腸炎で吐きくだし&酔っ払いのけが人が多い気がします。
私もかったるくて、グデグデしており、やばいかもと思いつつ、頑張って食べていたら太ってしまいました。食べ過ぎだって・・・
急性胃腸炎&酔っ払いのけが人は暑さには関係ないんですよね?
グテグテ食べ過ぎる、私もそうなのでよくわかります(笑)。