陽だまり

人生いろいろ

論語と再会

2018-02-22 15:19:24 | 

予定のない一日だったので、どうしても気になる事があったので、

今年来た年賀状を出して見たがその人の賀状が無い。

この間から携帯や固定電話に電話するが「現在使われていません」

という自動音声の声が流れるだけ・・・。

有料の高齢者住宅に5年くらい前に入居なさったが時々電話で話していた。

思い切って奈良市内にあるそのホームに電話した。

「○○さんの友人ですが電話がつながらないので心配している○○という者ですが・・・」

と言ったら「そのような事は当方としては一切お答えできません」と云われる。

「個人情報保護法ということですか?」「そうです・・・」「亡くなったんですか?」
「一切お答えできません!」

身よりの無い財産家でしたが百歳まで生きる予定で財産を分割して使っている・・・。

と言っていたが心配です。一人の姪ごさんがいた事は確かだが。人の一生儚いですねえ~

そのついでに戸棚を整理していたら会社時代の上司から読みなさいと退社時に貰った

「現代訳・仮名論語 全」が出てきた。誰でも知っている

○子の曰く、吾れ十有五にして学に志す。三十にして立つ。
四十にして惑わず。五十にして天命を知る。
六十にして耳順う。七十にして心の良くする所に従って、矩をこえず。

○過ぎたるは猶お及ばざるがごとし。

子の曰く(しのたまわく)の出だし文で、人生最高の教科書と云われる論語だが、

孔子さまが書いたのではなく孔子の高弟たちが孔子の死後先生がおっしゃっていた事を

書いたらしいのですね。

手垢もつかず綺麗なままだから如何に読んでないか・・・。

手の届く所に於いて眺めようかな?



鉢植えのクリスマスローズが咲き始めました。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本を借りて来る

2017-07-08 14:43:25 | 

昨日の産経新聞に小学校の同級生だった友人の奥さんであった絵本作家の長谷川摂子さんの
「めっきらもっきら どおんどん」という本の紹介記事があったので今日図書館に行って探した。
見当たらないので受付で調べて貰ったら「貸し出し中です。」と云われた。
この本貸し出しが多いですから予約して下さいと言われるから市外者はダメでしょ!と云ったら
そうですね!!と云う事で他の絵本にした。
久し振りに絵本を見たが中々面白い!!
午後からクーラーつけてとじこもる。
たくさん長谷川コーナーにあったから借りる事にしよう~。
6年前に俳句結社の東京吟行会で上京した時会う約束だったので駅に着いて電話したら息子さんがでて
「どういう関係の方でしょうか?」と聞かれて???丁度摂子さんのお葬式の日だった事をその日の
新聞記事で知る。
もう6年前の出来事で、私もその時の俳句結社は退会している。

借りてきた絵本


擬音や、じいさん、ばあさんの言葉が出雲弁に近いのでとても懐かしい・・・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2017-04-26 15:27:45 | 

新聞取りに出た時には降っていなかったが6時頃には小雨が降り出した。
一日中音が聞こえる程の降りになる。
朝、外に出たら一八(いちはつ)の花が咲いていた。
菖蒲・杜若(かきつばた)著莪の花も同じアヤメ科の多年草だが「一八・鳶尾草・紫羅傘・」皆いちはつと読む。
高野山下の御幸辻に住む友人宅から著莪の花として貰って来たがいちはつだと分かる。


   いちはつ

斑入りのさくらウツギも咲き始めた




   鳴子ゆり


   オガタマ

 
    斑入りカラー

予定無かったので友人に借りた「こころの匙加減」を読み終える。
100歳の精神科女医さんが書いた毎日を穏やかに”ちょうどよく”生きるための40の真理と銘打ってある。
100年生きて来て、思うのはさじ加減の大切さです。
「生きていく」とは、このさじ加減を見極めていく営みにほかなりません。

   頑張り過ぎず、
   自分を甘やかせすぎず、
   我慢しすぎず、
   他人を頼りにしすぎず。

とありました。簡単そうで難しい・・・・・。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳。何がめでたい (佐藤愛子 著)を読む

2017-03-23 14:57:21 | 

午前中参院予算委証人喚問  森友学園 籠池理事長をテレビで見る。
質問者も証言も事実かどうか良く分からない。
政府関係者の発表も嘘か誠か分からない!

午後からは衆院でも喚問が行われていたが見聞きしながら買って来た表題の本を読む。
昨夜のNHKのニュースウォッチ9でも紹介された本だが評判の面白い本です。
図書館で借りようと以前行ったがいつ行っても無い。予約しようとしたら他市の方は予約できません!
と断られたので買う事にした。
友人からも買ったら見せてネ!と言われているので約束しておく。
文字も大きいので読みやすい。私も九十歳???

  

カットの画もマンガチック




 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする