丹波から流れてきた桂川・琵琶湖からの宇治川・伊賀から流れてきた木津川。
この三川が合流する「背割堤地区」の桜のトンネルに今年もPCくらぶのメンバー6人で
行って来ました。
堤沿いに植えられた250本の桜が1,4Kmに渡って植えられて圧巻です。
私の足では700m行っただけで引き返しましたが帰宅して万歩計見たら13469歩でした。
私は今回で3回目でしたが、地元近くから毎月PCくらぶに参加する会員さんが
最初に案内してくれたのが始まりでした。
絶好のお花見日和・・・。
人人・・の流れが絶えず満開の桜の下で駅前で買った筍弁当を皆で食べて、美味しかったです。
国宝の石清水八幡宮にもケーブルカーを使ってお参りしました。(明日にします)
手前の川が木津川です。
サントリー山﨑工場が見えました。
たけのこ弁当
若さ弾けて・・・。
桜のトンネル
大木です
宇治川の観光船 20分で1500円。乗りませんでした。