早朝3:05の月の出を待って糸のような二十八夜の月を撮る。
4時50分でしたがまだまだ下の電柱の上でした。
庭のハナミズキが急に紅葉して我が姿を強調しだしました。
鉢植えのカエデも長い事紅葉していますが今を盛りにきれいです。
このカエデは四国遍路をしたときお寺さんの名前は忘れましたが、
プロペラのような種子を拾って来て鉢に植えた有難い木です。
ハナミズキ
カエデ
百日紅はまだ咲いています
小さな蝶が来る。
日中は暑くて未だ半袖で生活できていますが流石朝晩は過ごしやすくなりました。
スーパーに行きましたが皆さんまだマスクをつけて予防しています。
日本人はまじめです!
今日の 3590 歩