何年か前に家族で行った台湾旅行が皆気に入ってたので
台湾祭りと新聞で知って期日も迫っていたので朝から出かける。
コロナ禍以来2年ぶりに天王寺駅まで行ってハルカスに上って感激!
しかしあちこちのデパート等と分割して開かれているらしくてさっぱり賑わっていません。
1時から胡弓演奏とか、食事のお店はここ!とかばらばらで期待外れ・・・!
それでもバカと何とかは高い所好き!の類で怖がりながらも喜んで眺めていました。
混んでる様子はなく安心して歩けました。
JRの電車の中から見えたアベノハルカス
エレベーターホールの台湾ちょうちん
16階の切符売り場の飾り
60階に上るホール
60階から眺める大阪城
神戸方面
通天閣
京セラドーム
ハルカスの影が伸びる
60階のトイレ
トイレ入り口のドア
二上山方面
59階のこの塔の間に夕陽が沈むのが、春秋のお彼岸中日です。
食事はMIOビルに行き行きつけの神戸元町のイセエビドリアを炊きながら食べて満足!!
夫はワインをお代わりして酔っ払い気味!
最悪です。
駅降りて買い物に行ったので歩き過ぎて疲れました。
今日の 12795 歩