陽だまり

人生いろいろ

奈良「石舞台古墳」に行く。

2021-10-31 18:03:07 | お出かけ

長い事訪れていなかった石舞台古墳に今日娘夫婦と一緒に行ってきました。

新車を買ったのでドライブに行こうと婿殿に誘われていましたので、実現して、懐かしかったです。

先ず石舞台古墳・次いで談山神社・そして天樫の丘と回りましたが、

今日は石舞台のみで時間切れ・・・。

蘇我馬子の墓ではないかと言われている、横穴式石室を持つ方形墳です。

築造は7世紀の初め頃と推定されているそうです。

文化財を説明して下さるボランティアさんの説明を受けましたが、

中々覚えている事が出来ずに帰って来ました。

長さ7,7m 幅約3,5m,高さ4,7m,大小30数個の花崗岩が使用されており、

天上に使われている石の重さは北側が約64t,南側が約77t,総重量は2300tという

大規模な古墳であることが昭和8年と10年の発掘調査で判明したそうです。

裏側から見ましたらお花がお供えされていました。

朝目覚めたら雨が降っていましたが出かけるときには上がり、

一日中良いお天気に恵まれ楽しい小旅行になりました。


表側

入口


古墳内
(日が差し込むので明るかったです)


コインがおいてある。


差し込まれたコイン


説明後退出。


裏側にはお花がお供えされて・・・。

今日の7344 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする