陽だまり

人生いろいろ

「めでたいでんしゃ」part-2

2022-01-11 15:05:33 | お出かけ

加太線の「めでたいでんしゃ」NO-2として黒い電車です。

昨日帰りのホームに入って来たのがこの電車です。

開通当時新聞に載った座席に鍵盤のシートがあります!

とあったので是非見たいと思った電車でした。

加太駅舎


鍵盤シート


加太駅のごみ箱も熨斗の絵でした。


昨日の好天にくらべ今日は朝から寒の雨が降り寒々とした一日でした。

11日と言えば鏡開きの日です。

正月、床の間や神棚に飾られていた鏡餅を砕いて、

その餅でおしるこやぜんざいを作り、一家の円満を願う習わし。

鏡餅は刃物で切らずに、手や槌で割るのがしきたり。

切るという言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を使ったらしいです。

我が家は小さいお鏡もちだったので、割る事もなく、そのままお汁粉にして昼食としました。

雨に咲く侘助椿

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする