石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

水浴び

2013-01-22 | 独り言




LEITZ minolta CL

2013-01-22 | 独り言

雨があがったのでLEITZ minolta CLにアベノン21㎜を取り付けて散歩に出た。

何故 この取り合わせなのか?


アベノン21㎜の最初の所有者(T・T)がこのミノルタCLの取り合わせで使っていたからです。(このミノルタCLは別物です)

ライカM6も持っていたので、どうしてこのミノルタCLなのか?

長年の謎がやっと今日に分かりました。

オイラのライカM6にこのアベノン21㎜(M・Lリングで取り付けてある)は嵌るのですが、カチッツとロックがかからないのです。

ライカM6TTLはOKなんですがM6は何度挑戦してもロックはダメです。レンズが外れてしまいます。

MLリングが悪いと思いますが・・まぁT・Tさんのスタイルでいきましょう!


しかしやっぱり21㎜で撮影するような風景や光景はありませんでした。36枚撮れる日はいつくるのやら・・・フイルムの期限が切れそうです。

そして指先が無い手袋もT・Tさんのスタイルを継承しています。




雨が上がったので

2013-01-22 | 独り言


1月22日(火)

2013-01-22 | 独り言
防湿庫からライカ21㎜Mレンズが出てきた。ELMARIT-M21㎜F2.8とファインダーです。





この21㎜レンズもオイラが2代目の所有者です。

最初の持ち主はオイラと同年代でしたが、去年の暮れに鬼籍に入りました。とても残念です・・・

このレンズがオイラの処へきたのは、もう10年近くになります・・・・?

「デジタルカメラにシステムを替えようと思っているので買ってくれないか?」と言われて買ったと記憶しています。

でもやっぱりこの21㎜というレンズは、アベノン21㎜と一緒の理由でまったく撮影で使ったことはありません。

どして使わない21㎜がオイラに集まってくるのか?

使わないから興味本位で集める?・・・そうなんだろうなぁ・・・興味はあるが不器用で使えない。

まだまだ有るんじゃないかと防湿庫を掻き回したら、ありました。


京セラ一眼レフのコンタックスマウントのYASHIKA LENS ML21㎜F3.5
これは新品を買ったか中古を買ったか覚えていない。これも全く使った記憶が無い。

こんなレンズまで買っていたのかと驚きました


NIKON NIKKORーUD AUTO20㎜F3.5
知人から18ミリレンズと交換した。+いくら貰ったか金額を覚えていない。使用感はあるがオイラが使っているのではない。


NIKON NIKKOR     20㎜ F3.5
中古店で購入したが,防湿庫から取り出すときに落下させてフィルターを付けるネジマウントを変形させてしまった。

この三本のレンズは一度くらいは使っただろうが継続して使った覚えがない。

どうしてアベノン21㎜といい使わないレンズ21㎜20㎜レンズが5本も所有しているのだろう?不思議でならない。

持っていないと欲しくなり、持っていても別のが欲しくなるオイラもやっぱり

これだけ証拠品がでてくると「カメラ・レンズ欲しい欲しい病」の重症患者です。

レンズから言わせると「どうして暗い防湿庫へ10年以上放置してくんじゃ!」と怒っているだろうなぁ・・・連れていってやりたいが

今日は朝から雨が降っています。そとへ出るのが億劫です。



体重=56/6Kg