会社の理念集から「365日24時間死ぬまで働け」という文言は削除され、「働くことは生きることそのものである」とと改まられた。というネット記事がある。
これって、抽象的な表現をしているだけで死ぬまで働けと言っているのと変わらないのじゃない。「社員は奴隷だ」と思っているんでしょうね!
世の中は言葉のマジックです。
集団的自衛権の行使の容認といえばなんだか曖昧で遠い将来の他人事のようだが、これって自衛隊に人殺しに行け!殺されてこい!という命令を下すぞ!と言ってるんです。
そういえば
自宅に電話があり「昔の切手・記念コインを探しています。必ず一つくらいはあるんじゃないですか?昭和天皇在位50ねんとか・東京オリンピックとか有りませんか?」
「そんなものはありません」と返事をすると
「そうですか?一度探してみてはいかがですか?今はブームがきてましてかなり高額で買取できるんですがね・・・また後日お電話しますから探してみてください」
「そういうものを買った記憶が無いので一枚も無い」と言ったら切れてしまったが・・・
「あるよ!」と言ったらどういう展開になっていったのだろう?
でもこれが「古いカメラがありませんか?」と問われたらオイラはホイホイ乗っかるだろうなぁ・・・でも今日すべて処分した。
体重=量ることを忘れました