石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

寒暖の差?であしたへつづく

2018-06-14 | マメカン

日中はTシャツ一枚でOKなのですが、朝晩は秋風が吹いているような肌寒さです。

この寒暖の差に、オイラの身体はついていけないようで、鼻水がでる、頭が重い。

どうも身体が気分がすっきり晴れないのです。

ミニトマトが二つだけ赤くなっていたので、東京から帰って来てから試食しましょうと楽しみにしていました。
OLYMPUS TG-5
ところが今朝に水をやると、完熟の赤いトマトがありません。



妻に、このことを言うとバ~様が一つ食べて、妻も一ついただいたの事!

「今年のトマトの味は濃厚で!なかなか良いお味でした!」

オイオイ!一度も水や世話をしたことが無い二人で初物を食べるんだよ!




堀川仁 三保 蒼穹舎刊

2018-06-14 | 回覧



蒼穹舎にて6月17日(日)まで写真展開催中!







6月14日(木)

2018-06-14 | 猫ボケ


新宿2丁目の太宗寺に猫が5~6匹いた。
以前はいなかったので、誰かがすてていった?

そして誰かが餌をやっているのだろう?


猫の餌やりは親切心だけど迷惑でもある。







東京の人だらけの街を電車に乗り歩き回って、我が家に帰ってくるとどっと疲れるのです。

そして街の至る所に防犯カメラが設置されている。今では新幹線の車内にも設置されている。

一昔前はプライバシー保護が侵害されると騒いで人たちが存在したが

今では、全く反対という声を聞かなくなった。

犯人逮捕という観点からは頼もしい防犯カメラなのだが・・・。

なんだか監視されての安全・安心社会で、どこか違うような気がするのです。



東京駅18番線ホームの14号列車付近にある立ち食い蕎麦屋。かけそば290円、いゃこれが美味かった!

オイラはこの年になるまで新幹線のホームに立ち食いの麺類の店がある事を知らなかった。

名古屋駅はどうなんだろう?と思い探したら、ちゃんと上下線ホーム16号列車付近に「きしめん屋」がありました。

オイラは「窓側が良い」とか特別な事は言わないのに、どうして今まで16号車(最後尾)に乗車したことが無いのだろう?

新幹線のホームは長いからなぁ先頭から最後尾まで歩いた事がないのだ。元気なうちに一度歩いてみたい。



帰りの新幹線の車内では外国人の数家族が車両の出入り口をボストンバックで塞いで占領していた。

どうしてこんな大量の荷物を持って移動しているのか?爆買いツアーなのか?

どうして?特別な席のお願いをしたことも無いのにどうしてなんだろう?

それにしても大声で絶えず喋っているけど何をそんなに喋る事があるのだろう?

不思議です。喋っている言葉は分からないけど、なんだか疲れるね。