goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

今度はチクワが

2022-10-09 | チクワ

風呂も入った。妻はムギを部屋に入れた。さて寝るか!「チクワが居ないけど・・・知らない」と妻が言いだした。

オイオイ!今日は猫が姿を消す日なの?

NikonZ50 f3.5-6.3/DX16-50mm

1階は妻が2階はオイラが探したが見つからない。「チクワ!チクワ!」と呼んでも出てこない。散々探したが居ない?どうしたものか?妻が2階をオイラが1階を探した。見つからない。

普段は籐椅子の座面にバスタオルを敷いてあり、その上に寝ている。

 

寒くなったので籐椅子全体にバスタオルをかけてのです。下図の籐椅子とバスタオルの隙間に入り込んでいました。バスタオルが少し膨らんでいる場所はチクワの寝床です。

もう10月10日なってしまった。人騒がせなチクワです。


2022/10/09 SUN

2022-10-09 | マメカン

 

行方不明になったマメカン!最後の姿?

マメカンが朝の二度目の散歩をせがむので連れ出した。オイラが、ちょっと他の事をやっていて目を離した。5分ぐらいだろうか?今まで、庭にいたマメカンの姿が見えない。「マメカン!」と呼んでも来ない。(普段も呼んでも来ないのですが、ただ黙ってキョロキョロしても・・・)妻も手伝ってもらって一緒に周辺を探した。しかしなぁ・・・いくら探しても切りがない。せめて匂いにつられて帰ってこないか?と大好物のチュールを皿に入れて玄関に置いた。

オイラがブログをしていたら、妻が「マメカンが居る!」と叫ぶ。妻は二階の窓からマメカンの姿を見つけたらしい。

マメカンは通りの向こうの資材置き場にいた。「マメカンチュールだよ!」と呼ぶと小走りでやってきた。

マメカンは、足が治って絶好調のようで、注意はしていたのだが塀は乗り越える、門扉はくぐりぬけるようになったようだ。

SONY RX0Ⅱ

「だいたいね!あなたが目を離すから、こういう事になったの!分かっているの!これで何度目か分かっているの!」と叱られたのだ。マメカンは御咎め無!不公平じゃない?

PS チュールを与えたのはまずかったか?「脱走したらチュールを貰える」と学習してしまうんじゃないかと危惧している。そんなに賢くない?