石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

舌を出す

2020-07-14 | チクワ

チクワが舌を出したままで終い忘れていることがよくある。オバアサン猫になってきた証拠?


7月14日(火)

2020-07-14 | マメカン

雨がふりつづいている。毎日コーヒー豆を挽いて、コーヒーを飲んでいる。「今日のは、苦いね」「なんだか薄いね」「う~ん、何だろうね?」「こりゃどうしたの?」と妻がいちいちコメントを言いながら飲んでいる。確かにオイラ自身も「うまいな」と思ってはいないので、深く胸に突き刺さる言葉ばかりだ。コーヒーをいれることが億劫になってきた。

それで、これじゃ何のためにコーヒー豆とミルを買ったのか分からない。オイラも開き直って、「毎日、毎回、味が違う事の方が面白いのだ」と思ってコーヒーを味わっている。

 

物事は考えようによって、気持ちが違ってくる。


眠たいの?元気が無いの?

2020-07-13 | マメカン

マメカンが寝てばかりいます。

お昼の鰹節も食べません。

元気がないとは思うけど・・・。

病気?咳はしないし・・・陽気の所為なの?寝ているポーズを観察すると大丈夫なような気がするのだが。


雨なので

2020-07-13 | チクワ

雨が降るので、昔のモノクロフイルムのデジタル化をしようと思ってはいたが・・・なんだかなぁ・・・昔の作品は、やっぱり昔の作品で、今見直すと面白くはないのだ。

時間は残酷で、人も作品も陳腐化してゆく、名作と言われるものは時間を超えてゆくのだ。

 


7月13日(月)

2020-07-13 | 独り言

出久根達郎著 「本があって猫がいる」晶文社2014年刊を持って病院へ出かけた。

病院の玄関で「マスクをしていない人はマスクを自動販売機で買ってくださいよ」と言われた。オイラはマスクを持参しなかった。2枚で100円だった。

血を抜かれた。

「う~ん・・・ぎりぎりの値だね・・・今はコロナウイルスで外へ出て行けないからね・・・」

オイラを信用してギリギリの値だが、3か月後の10月に診察を受けることになった。(数値が悪いと受診期間が短くなる)

友人が日本カメラ7月号の事を褒めていたので、帰りに本屋に寄ってみたが売り切れていた。

OLYMPUS  TOUGH TG-6 

今日も朝から雨が降っている。


久しぶりに

2020-07-12 | ムギ

青空が見えてので洗濯物を外に干した。

北風が強く、すぐに乾いた。

洗濯物は、お日様の良い匂いがした。

Panasonic DC-GF10f1.7/20mm

明日は3か月ぶりの糖尿病検診の日。


クマゼミとコーヒー豆

2020-07-12 | 独り言

NHKでバリスタの世界選手権で、日本人初の優勝した人の番組を見ていた。「コーヒーは、粉ではなくマメを買ってください。香りと味が違います」という言葉に魅了されて、コーヒーミルをアマゾンでポチッとした。手動ではなく電動を選択した。早速マメを買いに行ったが近所ではマメが売っていないコーヒーの粉ばかりだったので、豆も通販でポチッとした。それで、さっそく豆からひいて淹れてみた。「?・?・?・・・」苦いという事は分かるが・・・粉のコーヒーとの違いが分からない。オイラの舌が鈍感なんだろうか?

豆も4種類試してみたが、微妙に違うとは思うけど、同じ豆でも淹れるたびに味が違うので、何がベストなのか?基準というか自分の味が分からない。豆からは一度も美味い!というコーヒーを飲んだことが無いのだ。それでどう対処していいのか頭が混乱してコーヒーを淹れることが億劫(オックウ)になってきた。やっぱり一般的にはコーヒーの粉を買った方が良いのだなぁと思っています。みなさんどうしていますか❓


7月12日(日)

2020-07-12 | ムギ

東京に住んでいる夫婦がお盆に実家に帰れるだろうか心配だ!と言ってきた。東京では新型コロナウイルスの要請患者数が連日200人を超えているのだ。このままでは再び外出自粛要請が発令されるのだはないか?と心配らしい。

しかしなぁ・・・どうも選挙の前は「東京アラートでございます」と言っていたのが・・・選挙が終わったら「状況が違うので対策は考えていません」とトーンダウンしてきた。当選すればすべて良しか!

このままで大丈夫か?

空は雲で覆われています。雨は上がっています。現在6:20分室内温度28.8度、湿度は77%と高くスッキリしない。

 

PS タレントで漫画家の蛭子能収さんが認知症になった事をTVのバラエティー番組で紹介されました。これね・・・本人は認知症ですよ!ですみますが、一緒に住んでいる家族は本当に大変です。オイラもバ~様(母親)が認知症で現在は病院に入院していますが、一緒に暮らしていた1年半前まで、やく十年一緒に暮らしていた時は大変なことばかりあって、疲れ果てて家族が疲弊してしまいました。本人より家族の方を応援します。「あまり頑張り過ぎないように」。


いつでも雨を

2020-07-11 | チクワ

雨は止んだが、いつでも雨を降らすぞ!という雲が空を覆っています。

日が落ちて、再び雨が降りだした。


7月11日(土)

2020-07-11 | マメカン

7月9日にバケツに雨を貯め始めたら、今朝はあふれ出していた。

雨が降るので散歩は中止です。オイラと妻はラジオ体操第一と第二をやり始めました。真剣になって身体を動かすと、なかなかシンドイ。

猫達は朝の日課の「外へ出せ!散歩じゃ!」と要求しなくなった。

雨に慣れてしまって?散歩は諦めたんだ。

自然には勝てません。

でも命は守りたいね。守ってね。

雨はやみません。