西野了ブログ テキトーでいいんじゃない?

日々浮かんでくる言葉をエッセイにして・・・・・・。小説は「小説を読もう 西野了」で掲載中です。

脳脊髄液減少症患者は全国で約30万人

2008-02-18 09:32:44 | Weblog
 この病気を知ったのは、数年前の新聞の記事からだ。患者さんは中学生の女子だったと記憶しているが、バレーボールのスパイクが頭部に当たり、発病し激しい頭痛、吐き気、記憶障害などの症状に悩まされているとのこと。
 脳脊髄液減少症は、上記のように交通事故やスポーツ外傷などにより、頭部や全身への強い衝撃を受けて脳髄液が漏れてしまう。症状としては先に述べたことのほかにめまい、首の痛み、不定愁訴、気力減退、著しい疲労感などがある。
この病気自体ものすごくしんどいのに、それに加えて外見上は以前と変わらない場合が多いので、「怠けている」などと誤解される二次被害が多い。子どもの場合、いじめや不登校につながるケースも少なくないとのこと。
 作家の村上春樹さんが読者からの質問に答える「ひとつ村上さんでやってみるか」にも、この病気の患者さんからメールがある。この病気のために恋人と別れ、生きていく上でいろいろな制限があり毎日泣いていたけど、この病とともに生きる決意をし、自分のできることから小さな喜びを見つけていく・・・そのような想いを綴った患者さんに、僕自身、同情もし、感銘も受けた。村上さんの返信メールも優しい励ましに満ちた名文ですので、興味のある人は読んでみてください。
 またある中学生女子の場合は、交通事故でこの病気を発病した。記憶障害がひどく、漢字の読み書きができなくなり、テストの成績も急降下、お母さんのことを「おばさん」と呼ぶこともあったそうだ。親の立場からするとショックだし辛いものだ。また娘さん本人もそのような状況だと不安だろうし、未来が閉ざされてしまった想いを持つのではないだろうか・・・・・・。
 現段階での症状改善の有効な治療法としては、患者本人の静脈血を脳脊髄液の漏れている付近に注入し、漏れの部分を塞ぐブラッドパッチ治療がある。この治療法は公的医療保険適用外のため、1回の治療に約30万円かかる場合もある。全国に30万人もいる患者さんの有効な治療法が、こんな高負担とはおかしいのではないか?早急に保険適用治療として、患者さんや家族の人たちの負担を軽くすべきである。
 薬害肝炎訴訟のときも感じたのだけれども、この国の政治を行っている人たちは、本当に困っている人たちを積極的に救おうとしない。財政赤字を理由として、つらい思いをして耐え忍んでいる人々を死ぬまで放置しようとする。(赤字財政をつくったのは誰なのか、すぐ考えればわかるはずだ)
 僕たちができることは、小さなことかもしれないが、正しいと思うことをひとつひとつ積み上げること、正しいと思うことを小さい声でもはっきりと言うことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auの待受け画面はいとおかし

2008-02-05 17:59:50 | Weblog
 僕の機種はA5523Tというやつで、黒いボディがなかなかハードボイルドです。適度に重量感があり、形もいいのか持ちやすく買ってから半年以上経つけど、一度も落としていない。前の機種はドコモだったけど、こいつはやたらよく落ちてボディに擦り傷が数箇所ついてしまった。
 ところで唐突に打ち明けるが、僕は海が好きです!なぜかというと、生まれ育ったところが瀬戸内海の近くだったからである。海の近くで育った人ならおわかりかと思う。そのような人間は海から離れた環境に身をおくと、なんだか落ち着かなくなる。とくに僕のように南予の山奥に住んでいる人間はなおさらである。(綺麗な川は見られるけど)どうしてこのような話をだらだらと書いているかというと、そうです、僕の携帯電話の待受け画面は浜辺のアニメーション(っていうのかな?)なのだ。高知の砂浜美術館を連想させる美しいビーチに静かに波が打ち寄せる・・・和みます。癒されます。
 この待受け画面は時間帯によって変化するので、それもまた楽しい。僕のお気に入りは「黄色い満月がキレイだ!バージョン」と「輝く星々が降っているバージョン」です。あと「夕暮れの灯台バージョン」も捨てがたい。ところで僕は深夜の時間帯は使わないのでその時分はどんな画面か知らないけど、「白装束の女の人が、頭に火の付いた蝋燭を鉢巻で縛った格好で、大木にわら人形を五寸釘で打ち付けているバージョン」だったら怖いですね!?(たぶんそんなことはないと思うけど)
 待受け画像については今のままで十分満足なのだけど、あえて希望するとしたら、ボーナストラックというかプレミアム画像というかそのようなものがほしい。たとえば「突然の夕立雷雨稲光」とか「雨上がりの七色の虹」とか美しいもの。めったに見られない画像に運良く当たると、その日はなんとなく「得をした」気持ちになるような、ならないような・・・あと白装束の女の人は怖いので、代わりに七福神くらい(?)にしてください。
                             http://www.au.kddi.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインといえばジョニー・バレンタイン

2008-02-03 09:29:20 | Weblog
 バレンタインと聞けば普通お菓子業界が喜ぶあの日のことだと思われますが、私は違います。バレンタインといえばジョニー・バレンタイン、往年の名プロレスラーです。
 このジョニーさんは筋肉質の体、銀髪、冷酷そうな顔立ちで世界チャンピォンにもなった強者です。必殺技がすごい。肘打ちだけ。スタンディングポジションで肘を打ちつけるエルボースタンプとフィニッシュホールド(決め技)であるジャンピング・エルボードロップ(右ひじに全体重をかけて、相手ののど下に肘を打ち下ろす恐ろしい技。本気でやったら、死にます)の二つの技しかしない。こんなに持ち技が少なくても世界チャンピォンになれるのだから、当時のプロレス界も懐が深い。フィニッシュホールドがエルボードロップというレスラーはあとアブドラー・ザ・ブッチャーくらいだけではないでしょうか?
 さて私にとっては「バレンタイン」は「ジョニー・バレンタイン」でしたが、千葉県民にとってはやはり「ボビー・バレンタイン」でしょう。プロ野球、千葉ロッテの名将です。しかし未だに悩むのですが、千葉ロッテの正式名称はマリーンズなのかマーリンズなのかマリンズなのか???謎です。ちなみに阪神タイガースの正式な英語読みは阪神タイガーズだそうです。ニューヨークヤンキースもヤンキーズだそうです。なんか変です、まあどうでもいい話ですが・・・ところでニューヨークの人が日本人の「ヤンキー」の使い方を知ったら、びっくりするでしょうねぇ。ニューヨークヤンキースはつっぱり集団!?どちらかと言えばMLBのつっぱり集団はボストンレッドソックスだと思います、そして、ちょび髭を生やした松坂と岡島は国籍不明のアジア系マフィアの使いっパシリというのが僕の印象です。(幹部はもちろんオルティスとラミレスです)
 話がどんどんそれてきたというか最初からそれていますが、そろそろ本題に入ります。 バレンタイン・ディにたくさんチョコレートを貰って喜んでいる男がいますが、本当はどうなのでしょうか?私はたくさん貰った経験がないのでわからないのですが、普通の人がたくさん貰ったら困ってしまうのではないのでしょうか?(芸能人やプロスポーツのスターは仕方ないとしても)チョコレートが好きではない人は処分にも困るし。義理チョコではなく、まじめに好意を寄せてくれる女性が何人もいたら、男というものは動揺してしまうのではないのか?それとも困惑してしまうのではないのか?はたまた本心は鬱陶しいのでは?
 とまあいろいろ考えてしまうのですが、物事を斜めから見ているようで嫌ですね。若い頃はバレンタイン・ディが来れば素直にドキドキしていたのに、中年のおじさんになればひねくれた見方をしてしまいます。困ったものです。いろいろくだらないことを書いてきて最終的に気付いたことですが、やはりわたくしもバレンタイン・ディにはチョコレートがほしいということです。俗人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暴力は親に向かう 二神能基著」の衝撃 その2 

2008-02-02 09:14:46 | Weblog
 家庭内暴力の原因のもうひとつは「勝ち組教育」だ。
 「いい大学に入り、いい会社に入社し、出世街道を進む」ことが唯一の道として示される。学校でも家庭でも地域でもメディアにおいても、努力し勝ち続けることが人生において最も大切なことだと耳うるさく叫ばれる。終身雇用制は崩壊し、どんな一流企業でもリストラ合理化が行われる現在においてでも、である。
 この「勝ち組」になる道しか選択肢がないように、我々は知らず知らずのうちに刷り込まれている。たとえばあなたの子供が高校受験の際、もうひとつ上のランクの高校へ受験されたらどうですかと教師に言われたとしよう。このことに対し喜ばない親が日本全国にはたしてどれくらいいるのだろうか?と二神氏は問う。ほとんどすべての親が喜ぶのではないかと、それくらい無意識のうちに「勝ち組」路線は我々の中に浸透している。
 しかし人は永遠に勝ち続けることはできない。ほんの一握りの人間しかその栄誉を手にすることはできない。誰もがイチローやゴジラ松井にはなれない。
 けれども幼い頃から「勝ち組」路線一筋でやってきた人間は、いったんレールから外れると、なかなか他に道を見つけ出すことができない。家庭内暴力を振るう子供は、「勝ち組」路線の途中までは順調に行っていた人が多い。昔の栄光と現状との落差に愕然とし、先が見えない閉塞した状況から激しい暴力が噴出する。その暴力は自分に「勝ち組」路線を巧妙に進ませた親そして家族に向かう。(もちろん親は子供のために良かれと思ってそうしてきたわけだが)ある男性は東大に入学することしか人生の意義が見いだせなくて、精神病院に入院している現在でも毎日数学の問題集を解いている・・・それほどまでに「勝ち組」になる=東大に入学ということが完全に刷り込まれている。
 NPO法人ニュースタートは、ひきこもり解決のために、(もちろん家庭内暴力の解決も含めてだが)専任スタッフを派遣し、ひきこっている人たちにさまざまな場を提供している。 それは労働の場であったり、同じような人たちと文化的なイベントを作ることであったりする。それらは、これまで刷り込まれていた「勝ち組」路線とは違った生き方を提示するものだ。(詳しくはこの本を読んでいただきたい)
 僕がこの本で一番強く感じたのは、これまで全く知らなかった「家庭内暴力」の凄まじさであり、「勝ち組」「負け組」を言う安易な風潮で、まさに弱肉強食の冷酷な世界を造り上げてしまったこの社会に対する危機感である。僕たちが気付かない至る所で「勝ち組にならないと人生終わりですよ」と囁かれている。それに対し「NO!」と言うことは容易いことではない。しかし、小さな声でも、はっきりと「NO!」言わなければ、それとは違う道を指し示さなければ、この世界を救うことはできないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auのCメールにはまっている夫婦

2008-02-01 09:10:10 | Weblog
Cメールは無料なので家族間の連絡に適しています。以前僕は若者たちがメールをピコピコ打つのを若干ケーベツの眼差しで見ていたのだが、夫婦間のちょっとした連絡がある場合には便利なので今では毎日使っています。(若者のみなさん、スミマセン)たとえば妻から「帰りに牛乳買ってきて」とかね。それから、auの携帯電話は絵文字もバラエティに富んで、優れもの!一番良く使う絵文字は癒し系のトラ猫君。僕の希望としては三毛猫君、きじ猫君も入れてほしい。(ちなみに我が家の猫は体重が4.5キロある太目の白猫です)絵文字は使い始めると、それがないと物足りなくなってしまう。僕も気の利いた絵文字を文章の間とかに入れているのだが、家族は「お父さんの絵文字は変だぁ!」と誹謗中傷するのである。僕の絵文字は、「早く来い」=「らくだ」、「フェリー」=「ペンギン」、「おはよう」=「食パン」、「曇り」=「蛸」などなどですが、このウィットにとんだセンスが、みんなには分からないのですかねぇ?
http://www.au.kddi.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする