面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

チームとして

2008年08月25日 | 野球
日本選手団長、野球・サッカー男子・マラソンに「苦言」(読売新聞) - goo ニュース


団長の、
「強い選手を各球団から五輪直前に集めてチョチョッと練習すれば勝てるという甘いものじゃない」
「普段から五輪チームを組織し、一年以上前からトップ選手を集めて合宿や海外遠征をするなど連帯感を高めないと勝てない」
という言葉は重い。

今日は一般紙4紙、スポーツ紙1紙を読んだが、今回の野球チームは、かなり一体感という点で意識が薄かったようだ。
アジア予選での一体感がウソのような話がそこかしこに載っていたので、これは憶測でもなんでもなく、厳然たる事実だったのだろう。
全員で仲良しクラブになってはいけないが、分散して若手だけで群れをなしていたり、言葉を交わしたことが無い選手達がいたという事実は、とても国際試合、それも国を背負うオリンピックの試合を闘うチームの姿ではない。

今回はチームとしての機能が果たせなかったという、試合以前の問題でメダルを逃したというのでは、残念にもほどがある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿