「はりまや橋」に行った。
最近、札幌の時計台を抜き、「日本三大がっかり名所」のトップに踊り出たそうである(宿泊先従業員談)
世界的に有名なのはシンガポールの「マーライオン」であるが、ここも負けず劣らずということのようだが、そう?
ちゃんと橋の役目も果たしており、昔日の面影を忠実に再現していて(ものと思われる)、そないガッカリするほどでもない。
潜在意識のうちに「こんなもんだろう」と思って見ていたのだろうか、現地にたどり着いたとき、
「おお!これがはりまや橋か♪」
と単純に楽しめたが。
三大がっかり名所に選んだ人たちは、一体ここに何を期待していたのだろう!?
ということで、元土佐国司・紀貫之先生に敬意を表し、「土佐日記」の始まり始まり…
最近、札幌の時計台を抜き、「日本三大がっかり名所」のトップに踊り出たそうである(宿泊先従業員談)
世界的に有名なのはシンガポールの「マーライオン」であるが、ここも負けず劣らずということのようだが、そう?
ちゃんと橋の役目も果たしており、昔日の面影を忠実に再現していて(ものと思われる)、そないガッカリするほどでもない。
潜在意識のうちに「こんなもんだろう」と思って見ていたのだろうか、現地にたどり着いたとき、
「おお!これがはりまや橋か♪」
と単純に楽しめたが。
三大がっかり名所に選んだ人たちは、一体ここに何を期待していたのだろう!?
ということで、元土佐国司・紀貫之先生に敬意を表し、「土佐日記」の始まり始まり…