今日もヤクルト相手にあと一本が出ず、延長12回引き分け。
負けに等しい。
今日は藤川が投げたが、打線の援護が見込めない中、正に孤軍奮闘の活躍。
延長10回表からの登板で3イニングを見事無失点。
今日のポイントは7回裏。
6回からマウンドに上がった松井は絶不調で、登板早々濱中に同点弾を食らった後も、大飛球を連発されるほど。
(続くシーツや矢野の飛球が本塁打にならないところが今のタイガースを象徴している)
その松井が7回も続投したのには驚いたが、先頭の鳥谷に四球を与え、珍しく(?)藤本がキレイな送りバントを決めて一死2塁のチャンスができた。
ここで代打に起用されたのは林であるが、この代打が告げられると、古田監督はピッチャーを高井に交代。
それを見届けたところで林に代わって町田が送られた。
結果論として見れば、高井はストライクが入る気配もなく町田を歩かせたことから、代打林のままでよかったと言える。
岡田監督はあの場面を勝負時とみて、まずは林を送り、左の高井が出てくると、右打ちということだけでなく、前日まで代打として4打数3安打、ラッキーボーイ的な運の強さを見せる町田に賭けたのだろう。
ところが、町田がバットを振るヒマもなく四球で歩かされては幸運も持ち腐れ。
同時に、勝ち運も逃げていってしまったよう。
岡田監督独特の“勝負勘”と選手のプレーとがリンクしないという悪循環にハマッている。
岡田監督の思いに選手が応えられていない場面もあれば、この試合のように“勝負勘”が空回りしてしまうこともあったりのチグハグぶり。
これで中日戦3連敗のあと、ヤクルトに1勝1敗1引き分け。
中日が“劇弱”の讀賣相手に着実に3連勝を飾ったため、更にゲーム差が1.5も広がり、致命的な6ゲーム差になってしまった。
中日よりも残りゲームが5試合も少なく、勝利数が3も少なく、負け数は9も多い。
しんどい状態でいよいよ伝統の(?)“死のロード”に突入。
どうにも先が思いやられるのだが…。
負けに等しい。
今日は藤川が投げたが、打線の援護が見込めない中、正に孤軍奮闘の活躍。
延長10回表からの登板で3イニングを見事無失点。
今日のポイントは7回裏。
6回からマウンドに上がった松井は絶不調で、登板早々濱中に同点弾を食らった後も、大飛球を連発されるほど。
(続くシーツや矢野の飛球が本塁打にならないところが今のタイガースを象徴している)
その松井が7回も続投したのには驚いたが、先頭の鳥谷に四球を与え、珍しく(?)藤本がキレイな送りバントを決めて一死2塁のチャンスができた。
ここで代打に起用されたのは林であるが、この代打が告げられると、古田監督はピッチャーを高井に交代。
それを見届けたところで林に代わって町田が送られた。
結果論として見れば、高井はストライクが入る気配もなく町田を歩かせたことから、代打林のままでよかったと言える。
岡田監督はあの場面を勝負時とみて、まずは林を送り、左の高井が出てくると、右打ちということだけでなく、前日まで代打として4打数3安打、ラッキーボーイ的な運の強さを見せる町田に賭けたのだろう。
ところが、町田がバットを振るヒマもなく四球で歩かされては幸運も持ち腐れ。
同時に、勝ち運も逃げていってしまったよう。
岡田監督独特の“勝負勘”と選手のプレーとがリンクしないという悪循環にハマッている。
岡田監督の思いに選手が応えられていない場面もあれば、この試合のように“勝負勘”が空回りしてしまうこともあったりのチグハグぶり。
これで中日戦3連敗のあと、ヤクルトに1勝1敗1引き分け。
中日が“劇弱”の讀賣相手に着実に3連勝を飾ったため、更にゲーム差が1.5も広がり、致命的な6ゲーム差になってしまった。
中日よりも残りゲームが5試合も少なく、勝利数が3も少なく、負け数は9も多い。
しんどい状態でいよいよ伝統の(?)“死のロード”に突入。
どうにも先が思いやられるのだが…。