面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

え?負けた??

2010年09月30日 | 野球
阪神敗れ、中日にM1=1日にも優勝-プロ野球(時事通信) - goo ニュース


最初に携帯で試合をチェックしたとき、タイガースはリードしていた。
先制・勝ち越し・追加点と横浜を引き離し、先発の久保は快調に飛ばしている様子。
今日は順調そうで♪

次に携帯で試合をチェックしたとき、我が目を疑った!
え?9回表に3点取られて逆転負け??
え!?負け!?!?

帰宅して、改めてニュースを見た。
今日のタイガースは、勝利に向けて順調に試合を運んでいたように見えた。
2点リードのまま、満を持して藤川の登板。
誰もが勝利を確信したことだろう。

ところが、いきなり四球を連発して4番の村田を迎える。
アップで映る藤川の顔は、心なしか余裕が無い。
そして投じた一球は、見送ればボール球の高めのストレート。
村田が、力みなくスッとバットを一閃させると、ものの見事にジャストミート。
打球はレフトスタンドめがけて弧を描き、まさかまさかの逆転スリーラン。

結果論だけで言えば、久保続投でよかったのではないか?と言う声が出るだろう。
しかし、8回を終わって120球近くを投げていて、替え時ではある。
しかも2点のリードで守護神・藤川の投入。
決して責められる采配ではない。

今日の敗因は、藤川の不調に尽きるのではないだろうか。
村田が打ったのは、高めのいわゆる“クソボール”。
いつもなら、どんなバッターも空振りする高めのストレート。
これをあっけなくホームランされたのだから、もうどうしようもない。

自力優勝が消え、ドラゴンズにマジックが点灯した。
風前の灯よりも更に心もとないともし火となったリーグ優勝。
ここからの逆転は、水島新司も描かないような奇跡が起こるしかない…


ここ一番

2010年09月29日 | 野球
巨人が2位浮上=阪神はM8のまま後退―プロ野球(時事通信) - goo ニュース


虎仲間がゲットしていた今日の甲子園のチケット。
入手した頃は、「これが優勝決定の日になるのとちゃうか!?」と、タヌキの皮を数えていたが、やはり実体の無いものをいくら数えても意味が無い。

なんとか仕事を終え、甲子園へ向かう阪神電車の車中で携帯で試合経過を確認したら、何と!
いきなり3点も先制されているではないか!?
今日もスタンリッジが期待を裏切り、この大事な一戦で立ち上がりから試合をぶち壊してくれている。
終盤にきて、中日や讀賣といった肝心の相手に対して通用した覚えが無い。
ここのところ先発の度に序盤で大量失点してチームの士気を削ぐという、“害人”のイメージしかなっくなっている。
シーズン途中の快進撃がウソのようにボカスカ打たれる姿を見ていると、こんな男だからホークスをクビになったのかもしれない…と不安とも疑念ともつかない思いがよぎる。

そしてもうひとり。
今日は第1打席に反撃のタイムリー二塁打を放ったものの、その後は内野フライを落球するわ、空振りばかりしてことごとくチャンスの芽を摘む新井。
100を超える打点をあげていながら、あまり強烈な印象が残っていないのは、
「いよ!千両役者!」
と向こう正面から声がかかるようなハデな活躍をしたイメージが無いからだ。
チームの4番でサードがこれでは勝てるワケが無い。

更にもうひとり。
ここへきて、低めのボール球にバットが出てしまい、空振りの山を築いて肝心な場面で三振を繰り返すブラゼル。
シーズン序盤の頃、低めのボール球に手を出してしまう悪癖を無くそうと、クラシックスタイルで黒いストッキングを出したスタイルでプレーしていた姿はいまいずこ。
今日も膝下へと落ちていくクソボールの変化球をぶりぶり振り回して空砲と化していた。

それにしても、肝心要の中日や讀賣相手にボロボロ負け、しかも「ここ一番!」という大事な試合はことごとく落としている。
「ここ一番」の弱さは、ここ数年イヤというほどみてきているが、結局今年も改まらなかった。

そのことを痛感させられた虚しい秋の夜…


大戦前夜の香り…

2010年09月28日 | ニュースから
インド 広がる中国脅威論 一連の反応「狂乱に近い」(産経新聞) - goo ニュース


中国との間で国境問題を抱える国々にとっては、今回の中国の対応は脅威以外の何ものでもないだろう。
日本が中国に屈服したと見るのは当然である。

しかしこの未曾有の大失態を逆手にとり、中国周辺諸国との連携を強化するというのは、現時点で最善の策ではなかろうか。
日本の外交下手にはつくづくイヤになるが、ここらあたりでイイところを見せてもらいたいものだ。
外務官僚共の本当の腕の見せ所なのだが、やはり彼らは外国で特権階級の暮らしを送ることにしか興味がないのだろうか。
優秀なキャリアの外務官僚だった小和田雅子さんを皇室へ押し込めたのは、本人にとっての悲劇だけでなく、実は国益をも損ねる大失策だったのか?
皇太子との巡り合いと馴れ初めの陰に、彼女の能力を恐れたアメリカや中国の思惑があった!というテーマで小説が書けそうだが、「そんなこたぁない」と誰かタモリのように言ってくれ。


「テコンV」

2010年09月27日 | 映画
科学者の父を失った息子がその遺志を継ぎ、テコンドーを駆使して戦うロボット・テコンV(「てこんぶい」と読む、念のため…)を操縦して、悪の組織・アカ帝国と対決する。

1976年に大ヒットしたという、韓国初の長編カラーアニメ映画が1週間限定で上映されるというので足を運んだ。
ところで、チラシを見てずっと気になっていた。
んー、どっかで見たようなロボットやな。

独特の顔のフォルム。
胸の部分に、赤い「V」のマーク。
おお!ホバークラフトとヘリコプターの理屈が融合したような小さな飛行物体がロボットの頭にドッキングするぞ!
…て、どうみても「マジンガーZ」のパッチモンやないかい!?
しかも若干「グレートマジンガー」も混在している。

いやしかし、ロケットパンチは無いし、ジェット噴射を足から出すだけで空を飛べるところは、マジンガーZとは大きく異なる。
あれ?「光子力エネルギー」を使うのか?
て、やっぱり「マジンガーZ」やないか!?

改めて手塚治虫の偉大さを認識し、彼がいた日本に生まれ育ったことの幸せを思う…

ツッコミどころ満載の、韓国らしいテコンドーをアクションに盛り込んだ、幻の長編アニメ映画。
いやー、珍しいものを見せてもらった♪


「テコンV」 - goo 映画
1976年/韓国  監督:キム・チョンギ

「シルビアのいる街で」

2010年09月26日 | 映画
ある朝。
とあるホテルの一室で目を覚ました青年は、街へと歩き出した。
2日目。
演劇学校の前にあるカフェで青年は、女性客ひとりひとりを観察し、ノートにデッサンを描いてゆく。
座る位置を変えたとき、ふとガラス越しにひとりの女性の姿を目にした彼は、カフェを出て行く彼女の後を追った。
彼は女性の後ろから、「シルビア!」と声をかけるが返事はない。
女性を見失いかけた青年だが、彼女が市電に乗り込む姿を見つけ、再び後を追って市電に乗り込んだ…


じーっと固定されたまま動かない画面によって切り取られる街の風景。
どこからともなく聞こえてくる人々の話し声や物音、通り過ぎる人々の姿。
映画が始まってすぐ、観客はフランスのとある街へと誘われる。

演劇学校のカフェで過ごす青年。
カフェはにぎわっていて、多くの女性客が様々な表情を見せている。
ひとりひとりに目を移しながらデッサンを描いていく青年。
そして偶然視界に入ったひとりの女性に、かつてこの街で愛を交わしたシルビアの面影を見て後を追う。

昔の恋人との遭遇が叶わなかった青年は、路面電車の駅で時を過ごす。
電車の到着を待つ人々。
風になびく佇む女性のロングヘアー。
路面電車の窓に映る様々な表情と、ときおり窓に見える(ような気がする)シルビアと見間違った美しい女性の顔。

聞くとはなしに聞こえてくる人々の会話や、通り過ぎる自動車や路面電車の音、自転車のブレーキ音…
いろいろな“街の音”をBGMに、人々の往来や表情をぼんやりと眺める。
そういえば最近、そんな時間の過ごし方をしていなかったな。

映画館のイスに座って、フランスの古都の風景をぼんやり眺めてぼんやり過ごすひととき。
それって実は、こっそりと贅沢…


シルビアのいる街で
2007年/スペイン=フランス  監督・脚本:ホセ・ルイス・ゲリン
出演:グザヴィエ・ラフィット、ピラール・ロペス・デ・アジャラ、ダーニア・ツィシー

【CM】「Theがってんシネマ」移行について

2010年09月25日 | 映画
プロデュースしている紫亭京太郎が、貝塚市のコミュニティFM放送局でお届けしてまいりました「Theがってんシネマ」が、FM貝塚閉局に伴い、本日の放送をもって“大団円”を迎えました。

そして、10月より本格稼動いたしますインターネット放送局「fmBC」にて、リニューアル・スタートします。
放送時間は、毎週土曜日夜10時からの1時間。
のんびり過ごせる週末の夜、皆様のリラックス・タイムのお供になるべく、鋭意準備中です。

いつも土曜日のお昼にお楽しみいただいておりました皆さまには、時間が夜へと移りますが、変わらぬご愛顧をたまわりますれば幸いです。
また、これまでは時間的に聞けなかったという皆さまには、ぜひおヒマ潰しのお供に、まずは一度お試しくださいませ。

インターネット放送局「fmBC」
 http://www.fmbc.tv/index.html


せめてもの意地

2010年09月24日 | 野球
阪神・マートンが200安打=史上4人目、外国人2人目―プロ野球(時事通信) - goo ニュース


直接対決で負けに負け、あれだけ優位に立っていたはずの優勝が、もはや風前の灯となったところで、今季ナゴヤドーム2勝目となる勝ち星を挙げて意地を見せたタイガース。
まあ、この土壇場で意地だけでも見せられるようになったのは、10年前に比べれば格段に強いチームになった証拠ではある。

ドラ先発の今季のエース・吉見が、立ち上がりからコントロールに苦しみ、ほとんど自滅のように点をくれたところから今日の勝利は始まったが、吉見もまだまだ若いということか。
逆の見方をすれば、ここでタイガースの息の根を止めきれないところに、今季のドラゴンズがなかなか浮上できなかった要因もあるだろう。

一方でタイガース先発の能見は見事だった。
森野の一発はご愛嬌の範囲内で、今日もキレのいいストレートと絶妙のコースに決まる変化球を巧みに操り、全く危なげない投球だった。
特にヒデノリや堂上弟なんて格下だといわんばかりに、ブザマな姿で三球三振に切ってとるところなど圧巻。
来季はとにかく1年間ケガなく、エースとして頑張ってもらいたい。

とりあえず勝てばうれしいもの。
首の皮1枚残ったということで、一応はまだ優勝のチャンスがあるわけで、残り試合でどれだけ“意地”を維持できるか!?
オヤジギャグでも何でもいいから勝ち進んでもらいたい。
確か昭和39年のときは、残り試合で1敗すれば大洋が優勝という状況で全勝して優勝したのではなかったか。
過去にはそんな奇跡的な優勝を遂げたこともあるのである。

否、タイガースの優勝には、いつも何がしか奇跡的なエピソードが付き物。
今年はこれから奇跡が起きるかどうか、ここへきてもやはり期待してしまうというのは、根っからのトラキチであるということよ(感嘆)

あ!マートンが諸々記録ずくめで200安打を超えてきた。
こうなりゃイチロー抜きを目指して、まだまだ打率を上げてもらいたいもの。
そうすりゃ奇跡にも近づくのである。


毎年のこと。

2010年09月23日 | 野球
中日、23日にも優勝M点灯 巨人は阪神抜いて2位に(共同通信) - goo ニュース


最後まで優勝争いに食い込んでいるものの、終盤にくると凄まじい失速を起こして脱落していく。
ここ何年も続いている年中行事だ。
大言壮語でチームを活気づかせることのできる城島が加わったことで、少しは改善されるかと思っていたが、今年も同じ轍を踏みまくっている。

しかしチーム全体のヘタレぶりが、外国人選手にも伝染するのはどういうことだ?
日本人選手が次々とガチガチに固まっていくのは、まだ理解できるが、基本的には「我関せず」でプレーしている助っ人連中にまでヘタレが乗り移ってしまっては、勝てるはずがない。
昨日はマートンが致命的な追加失点のエラーをし、今日はブラゼルがサヨナラエラーをかましたが、こうなれば第3戦は二人そろって“致命的なエラー”をやらかすのではなかろうか。

それにしても、まだマートンは、打つ方は変わらずヒットを量産しているのでマシだが、ブラゼルの扇風機ぶりはどうしたことか。
高めのボール球に下からバットを出してまともな打球が飛ぶはずもなく、追い込まれてはかつて必ず空振りしていた膝の高さから更に下へ落ちていくクソボールの変化球に手を出す悪癖が完全復活して、見るも無残な状態。

結局今年も、最後の最後にファンの期待を裏切り、気力を失わせたままシーズンを終えていくことになるとは。
来年、このヘタレ病を治すには、どんな薬があればいいのだろうか。
特効薬があるものならば、ファン全員で金を出してもいいぞ。


ヘタレ軍団が行く!

2010年09月22日 | 野球
中日、阪神に2.5差=プロ野球(時事通信) - goo ニュース


今年1勝しかしていないナゴヤドームで早速1敗。
ただでさえプレッシャーにガチガチになっている連中が、更に“鬼門”での試合でまともにプレーできるわけがない。
案の定、この重要な局面に入ってからめっきりバントが決められなくなった2番と、ランナーがいるとヒットが打てない4番の“にわとりコンビ”に、あれだけ打率3割維持に役立ててきた追い込まれてからのコンパクトな打撃が鳴りを潜めてボール球に次々手を出す5番が見事に機能して、負けるべくしてキッチリ試合を落とした。

気がつけばドラゴンズの残り試合が一ケタになっていて、まだ首の皮一枚有利さは残っているが、優勝に向けては、横浜相手に讀賣がどれだけ取りこぼすかにかかっている。
これからの残り試合は、己の弱さに基づく前途多難な道のりを、他力本願に進んでいくしかない。

そこのけそこのけ底抜けマヌケな、ヘタレ軍団ヨボヨボと行く。


最低限

2010年09月21日 | 野球
阪神・林が2ラン、巨人に逆転勝ち(読売新聞) - goo ニュース


とりあえず讀賣戦を2勝1敗で乗り切り、最低限のノルマを達成した。
それにしても秋山は今日も粘りのピッチングで逆転を許さず、先輩リリーバーに後を託して4連勝。
全くもって素晴らしい!
よくこういう若手選手を指して孝行息子という表現をするが、正に彼こそは孝行息子である。

来年、岩田が帰ってくれば、能見、岩田、秋山と、一気に若い先発投手陣が出揃ってくる。
ここへスタンリッジが今年同様の活躍をみせれば、4本柱が確立して、正に磐石のチームが形成されてくる。
もし黒田が日本球界復帰先にタイガースを選べば、来年のチーム編成はほぼ完璧だ!

なにはともあれ、とにかく岩田の復帰を祈るばかり。
タイガースファンの夢は、岩田にかかっていると言っても過言ではない。
来年が楽しみだ♪