面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

つれづれに。

2009年02月28日 | よもやま
「どうせ」と「とりあえず」。
この二つの言葉には、とてつもなく大きな違いがある。

「どうせ」で始まる言動には、建設的だとか生産的といった前向きな方向性は見られない。
「とりあえず」で始まる言動には、何かが始まる、何がしかが産まれるといった、一歩でも半歩でも前進するものがある。
おのずと、その後に現れる効果、もたらされる結果には、大きな差が生じる。

人の発想は、大まかに分けてこのどちらかで始まる。
「どうせ」で始まりがちなときは、何かマイナス傾向に陥っているものだが、これをプラスに転じて「とりあえず」にもっていくキーワードがある。
それは「だけど」。
自分は大阪人なので「そやけど」なのだが、「どうせ」で始まる言葉にこれを続けると、「とりあえず」に落ち着きやすい。
「どうせアカンやろけど、とりあえずやってみよか。」てな具合。

住みにくい世の中、「とりあえず」そんなことから意識してみるのも、少しでも楽しく生きていくためのコツかも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿