goo

過去問を早くやる意味

近年、塾の課題は多いので、なかなか早く過去問に手がつけられない、という話をよく聞きます。

まあ、塾は全員に同じことをさせたいので、なるべく個別の対応は避けたい。

過去問は、当然志望校が違うので、全員に対応するのは大変。だから学校別にするのですが、すべての学校別特訓ができるわけもないので、当然、クラスも十把一絡げ的なものができてきます。

で、問題は、早く手がつかないと、点数がとれないときの対応が当然遅くなる。

今更この時期に、過去問で点数が取れないから、どうしよう、と言っても、最早他の学校の過去問をやる時間も残されていない、ということなのです。

だから早くやる。そしてある程度相性を見て、対応し切れるのかを判断しないといけないのです。

もちろん絶対受けたいと思っているなら併願校で調整するしかないわけですが、その併願校もちゃんと過去問に対応できるかどうか、チェックしておかないと偏差値だけ見て大丈夫、ということにはなりません。

だから、早くやる必要があるわけですが、今ようやくスタートしたという塾があるそうで、そりゃあ、大変だ、ということなのですが・・・。




今日の田中貴.com
どこで止められるか

中学受験 算数オンライン塾
12月18日の問題


コメント ( 0 )