” おめでとうございます~♪ ” は挨拶だけにし早々に朝食を終えた元旦の朝。
8時には 内陸部に位置する カマグウェイ へと出発した。
ピンク好きさんや縫いぐるみ風パーカさんが 一目瞭然の座席。
キューバで一番神聖な場所といわれるコブレ教会や
キューバ独立の英雄 ・ 国父と呼ばれるセスペデスの生誕地 バヤモ に。
そしてレトロなホテルのレストランでのお昼。
金箔入り日本酒を
お屠蘇にいただき新年を祝う。
続きます~
ほたるいかちゃんに ~
向かうは明治初期の
北前航路最盛期の廻船問屋が建つ街並みの岩瀬へ。
廻船 ・ 肥料 ・ 北洋漁業の港を中心とした海商の町 ・ 宿場町として
多くの旧家がある中の 国指定重要文化財 「 森 家 」を見学。
北前船時代の琴平社の常夜燈をモデルにしたという
高さ20mの富山港展望台に徒歩で上り見渡す~
車窓に橙色を濃く焼きつかせ~ バスは呉羽山温泉宿に到着した。
そして 温泉~ ズワイガニや天然寒ブリしゃぶしゃぶなどの夕食。
やがて眠るに眠れない いびきに悩まされる就寝となる
< バス移動のこの日 5,350歩 > 続きます~
ロカ要塞見学後は革命広場などを経て ホテルへ。
夜中に着き~ 夜明け前に
空港に向かい都市を移動
慌ただしかったこともあり
サンチャゴ・デ・クーパ泊には
とっときの 夜がやってきた
そこで~ グループの綺麗所さん 3 名 様 をパチリ。
年齢の割に? 外野の妬みを買わせる
センターのピンク好きさん。
筋金入りの徹底ぶりを見せつける
旅行中の日めくりファッション。
思い邪なしなのでしょう感心しきり。。。
そして特別メニューに惑い箸しながらの夕食が始まった。
しばらくして
長いこと日本舞踊を習っていらっしゃるといい
扇子をかざし踊りだした。
それはそれは~
見惚れるホテル従業員さんまでも
携帯で撮りまくってましたネ。
探りあいしながらの顔合わせであった。
続きます~