スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 胸算用

2022-02-27 11:11:11 | Weblog     


焼き鳥のナンコツ好きを担当歯科衛生士さんと
アハハ 自慢し合い歯科治療を終えていた12月

4ヶ月おきにやって来る検診日には
それを包んでお土産にする心づもりでいた。

が~ 言わずと知れし 世にはびこる奴に
罰点くわされ続け  好意は迷惑行為でしかなく
収束の暁を決し歯医者さんを後にした一昨日であった。



電子レンジ無き生活に慣れつつあるが
家電に寄ってみたプール帰りの昨日。

何かと購入時いつもお世話いただいていたJさんは?
店内を見渡すが昨年より  何ヶ月も姿を見せてない。

仕方なく? レンジコーナーでチェックをしていると
“ 何かお探しですか? ”  女性店員さんが隣に並んだ。
ネット検索した単機能製品の書きだしを見せながら相談。

卒業 ・ 就職 ・ 転勤時季で製造が追いつかず。。。
3/24の配達になるという諦めの心境で 手続き完

見当たらないJさんについて退社されたのか話題を変え尋ねると
チョッと驚いた様子で~  神奈川の配送センター転勤と話す。

Jさんとは同郷のよしみで親しく連絡を取り合っていると仰り
漢字名の名札を指さす中国の方Sさんであった。
お世話になったゴロのヨロシクを  お伝え下さいとお約束した。

桜便りのように届くレンジが  待たれる~♪

コメント (4)

 怪 力

2022-02-25 11:11:11 | Weblog     


家庭用ごみの出し方マニュアルを見ては
燃えないごみ収集曜日扱いの前夜
重量感たっぷり電子レンジを廃棄することにした。

持ち上げると  それはそれは重いのなんの。。。
やっと手の掛かる外形~    質量19.5kg  もある

重たいからって  お隣さんに力を借りる訳にもいかず
足元を隠すそれを持ち上げ躓かないよう一歩一歩丁寧に
2階より1階ごみ収集所へ  運んだ。


頼れないなりに馬鹿力を持たせたゴロの分身に頭が下がった。


コメント (2)

 急場しのぎ

2022-02-23 13:13:13 | 家のごはん     


加熱調理器が使えなくなり早5日

即~ 単機能電子レンジなり何なり
ネット注文すれば不便解消わけないが。。。

捨てられる運命にあったろうはずの此れ等
フライパンの蓋  &  フリーサイズ蒸し器




日の目を当てる  お役立ちグッズであ~る。


コメント (2)

 何てこった!

2022-02-20 10:10:10 | 家のごはん     


睨めっこし続けた検温も平熱に近づき

ホッとしかけていた  ところへ~
負の残りを? ほじくられ困ってしまった昨夜。

前触れなく役割を放棄する電子レンジ!
停電やブレーカー落ちてもないし。。。

電子レンジの寿命は約10年といわれることから

1995年購入
疾うの  昔に

寿命のはずと納得

レンジのない生活の
テクニックを参考にするも


永らえた~ お助けパートナーに  感謝するしかない。


コメント (5)

 エアメール

2022-02-18 10:10:10 | 花時計       

     2/17 地方紙の 「 花時計 」 欄に妹投稿の記事が
     掲載されたとのこと~  久久の転載です。
 

     郵便受けを見ると、Y子さんからのエアメール。
     なぜかほっとした。

     例年、クリスマス前に届いていた便りが昨年はなく
     なにか良くないことでもあったのかと心配していた。
     何のことはない、おそらく郵便事情で遅延したのだろう。

     Y子さんの封書は年明けの10日すぎに届いた。
     大きな封書を恐る恐る開けてみる。
     今回は写真が2枚同封されていた。

     1枚は例年のご主人さまとのツーショットで
     クリスマスカード風の写真。
     変わりない若々しいY子さんと写真で対面し
     20年来の歳月を思いだした。

     夫の知り合いだったY子さん
     私は面識もなかったが、夫が亡くなった後
     ご主人さまと 「 お線香を 」
     遠い地から焼香に来ていただいた。

     それから毎年、年末近くにエアメール便が届き
     私も近況を知らせる返信を送っている。

     2枚目の写真は、今回から初登場のお孫さん。
     一升餅を背負わせた記念の写真。

     遠いオランダにて一升餅のイベントをやっていたとは驚いた。
     日本の伝統を大切にしたいと思っているお嫁さんの考えなのだとか。
     岩手出身のY子さんからは 「 私もばっちゃんです 」 とあった。

     何とも気持ちを穏やかにしてくれた年に1度のエアメールだった。

          
             
<イラストACさまより借用>



コメント (6)