浮かれそうなお天気続きに 街は一気にお花見ムード
それも ちゃん一本槍。。。
けれども今この時季だからこそ
卑下自慢するように咲いてる水菜ちゃんのお花。
つぶらで とても愛くるしいのです。
浮かれそうなお天気続きに 街は一気にお花見ムード
それも ちゃん一本槍。。。
けれども今この時季だからこそ
卑下自慢するように咲いてる水菜ちゃんのお花。
つぶらで とても愛くるしいのです。
ひたぶる繰り返えす終日なのに寒暖の吹き回しなの?
数日前から風邪の症状少し。。。 熱もなく寝込みはしないが
5日を経てして その快復ぶりは鈍い。
ひと頃のように 若ぶれないのが如実に悲哀。
それでも こうしてPCに向合える復調を喜ばなければだ。
選抜 高校野球 & 桜の
開花便り。
投薬されたかに 元気が春めく。
10分そこらの航路に厳島の観光ポイントが視界に映り息をのむ。
それは神の島を象徴する大鳥居 速度をゆるめるフェリー。
荘厳な華やかさに魅せられた。
チェックインまでの間にカバンを預けしばし歩くことにする。
足休めに美味しい ” ぜんざい ” をいただき宿に戻る。
夕食~ さすが? 牡蠣が多い。。。
夜の ガイドウオーキングに続きます~
ちょこっと朝食を済ませホテルを後に 目と鼻の先へ。
核兵器のない平和な社会を実現するための人々の悲しみや怒りが
込められた資料館 ひたすら無言続く愁傷順路であった。
折り鶴に願いを込める外国の女性も印象的。
ノート1冊あたり 600人 から 700人 が書く平和を望むメッセージ。
今や 1,000冊 を超えているとか。。。 願い 届け
行きは不安だらけだったが 帰りは良し良しな広島駅。
レストラン街の行列人気店を尻目に他メニューを腹ごしらえ。
そして電車で約30分後 ラスト観光地となる島へ渡る。
続きます~
紀伊勝浦より特急・新幹線を乗り継ぎ鹿児島?
いいえ 降りた先は夕刻せまる広島でした。
ホテルまでタクシーならわけないが平和公園前あたりを頭におき
駅員さんに聞き発車間際の指さす電車に乗った。
しかし下車駅名がはっきりしないことに気づいたから始末が悪い。
それならと。。。 図々しさを省みず
隣に座るお若い女性に 旅の恥をかき捨てることにした。
迷惑そうな顔ひとつせずH名から携帯を操り駅名を調べあげ
私達の不安をたちまち撥ね除けてくれた。
お礼の言葉に楽しい旅を約束させる素敵な笑顔を残し降りて行かれた。
事前チェックを怠る故の反省 どんなにか安堵しただろう。
一泊くらいは外で夕食を楽しもうということでのビジネスH。
観たい食べたいに便利な徒歩圏内 さっそく手ぶらで歩く。
生憎修復中の原爆ドーム 夕暮れに黙祷を捧げたものだ。
迷うほどの食事処を歩き回り入った夕食先の居酒屋さん。
山盛り白子にはビックリしたがポン酢云々前の無味さに憤慨しきり。
そして本場広島のお好み焼きを食べずしてどうしましょう。。。
モダンなお店にテークアウトをお願いしホテルで味わった。
続きます~