爽やかさを浴びに朝食前には決まって ひとっ風呂だ。
里山の美味しい朝まんまは炊きたてホカホカの松之山郷棚田米から。
奥深い静かな宿のまわりをブラブラし遅い春をさがす。
帰路~~~ 車窓を追いかける新潟の山々はまだまだ寒そうだった。
温泉旅を無事に終えたOBABA達は我が街でビーフ&野菜カレーの遅い昼食。
明くる日 妹を見送り~ これにて一件落着のはずだった。
続きます~
爽やかさを浴びに朝食前には決まって ひとっ風呂だ。
里山の美味しい朝まんまは炊きたてホカホカの松之山郷棚田米から。
奥深い静かな宿のまわりをブラブラし遅い春をさがす。
帰路~~~ 車窓を追いかける新潟の山々はまだまだ寒そうだった。
温泉旅を無事に終えたOBABA達は我が街でビーフ&野菜カレーの遅い昼食。
明くる日 妹を見送り~ これにて一件落着のはずだった。
続きます~
もう一ヶ月は経ったろうかスポーツジムの化粧室にいる時のこと。
耳慣れない小さな音が鳴りだし何の音かとその出処を見た。
煩いというよりかここで聴く初めての音に興味津々なわけでして。
” あらっ? それは何でしょうか? ” 示し合せでもしたように
もう一人の方と二人して両隣から覗き込んでひと言。
手を休めたその女性がまた お若くてべっぴんさんときてる。
” 電動のウブ毛剃りで刃を付け替えればマユも OKなんです~♪ ”
へぇ~~~ そんなのがあるんですネ。
三日見ぬ間の桜状態の二人を気の毒そうに ” 使ってみます? ” 話しかける。
回し者の美容部員さんでは?
一瞬疑ったりしてゴメンなさい。
購買意欲に燃え早速 剃り栄え を
試してみた昨夕。
知らなかっただけのものを
新商品と勘違いするくらい
流行り廃り急ぐ昨今だなぁ 。。。
雪解け水が育むおいしいお米や山菜はこの地ならではの里山ごっつお。
熟成地豚のお粥蒸し陶板焼きに梅干しの酸味が不思議とマッチする味わい。
ごっつおに冷ゃっこい鄙の雪蔵の相性心地も楽しんだ。
ちっともあたふたしないまま。。。 続きます~
朝風呂を浴び朝食 薫風のおもてなしまで浴び宿を発った。
上毛高原駅から越後湯沢駅にてほくほく線に乗換えまつだい駅に到着。
送迎車を待つ間に天ぷら てんこ盛りお蕎麦の昼食をとる。
お天気の良し悪しに関係なく観光しようとしないOBABA姉妹。
松之山温泉宿に着くや否や浴衣に着替え どっぷり浸かる。
夕食までナンプレに勤しみながら里山ごっつおを待つ二人だった。
続きます~
絵画展に出品してるから良かったらどうぞって案内を頂き
一も二もなくO美術館へ出かけた一昨日。
沢山の方が談笑しながらの館内は前回と違い休日なればこそ。
吸い寄せられるように立ち止まり凝視した昨年と同じように三陸の今を
イラストした水谷様にご対面の お声かけをしてくれたNちゃん。
山田線はじめ運休中の各線開通願いを熱く語る方とお話しができとても嬉しかった。
作者名を伏せたとしてもNちゃんが奏でるピアノの音色に似た
柔らかく優しい彩色の技法に呼び止められ彼女の画作を当てる
気がしてくる近頃であ~~~る。 ありがとうございます。
そして二役こなす きんちゃくチーフを頂戴ハグし
お別れした。