やっと出張が解禁されて3ヶ月ぶりの出張先は古都京都。
3月までは和歌山県が担当エリアだったが4月からは京都府が私の市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/659d45d78869c9ed35701523a752ade7.jpg?1593037777)
表玄関、京都駅。
リニューアルされてからもう20年以上とは驚きだ。
思えば40年前の3月、新潟の故郷から進学でここにやってきた。
もちろん駅ビルは全く違ってたはずだ。
何だか感慨深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/90fdfc123f209c2deb5b783fbe886ab0.jpg?1593037775)
夕暮れは特に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/c163b66d1c4975a1de8a44e59eed1d7d.jpg?1593037775)
さて、京都駅近く名物といえばここ、本家第一旭たかばし本店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/2c58dc0ac608fba91ba0b4293d8cb93f.jpg?1593037777)
さっぱりした醤油ラーメンはやはり昔のままの味わい。
大瓶ビール600円もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/7bc0da8d1f42af5c7fe5bab5aded4e34.jpg?1593037820)
京都タワーを眺めながらホテルへ向かう。
これも40年前からあるが、make upが上手くなったか中々きれいだ。
今まで京都の観光収入は約1兆円で、GDPの1割以上とフランス並みに高い。
だから今は大打撃で息も絶え絶えだろう。
しかしそこは千年の都、知恵とイノベーションで乗り切るだろう。
京都は学生時代を過ごした第二の故郷。
ささやかではあるが、飲んで食べて泊まって少しは貢献したいと思う。