セレリアナ 2018年09月30日 | チランジア もうミイラになったかと心配していたセレリアナ。 いつのまにか新しい葉を膨らませていた。 蝶が羽化するように内側から出てくるようだ。 生きていることがわかってまずは一安心。 チランジアたちは成長が遅く乾燥に強いことから造花のように変化がわかりにくい。 花をつけるのも稀だし。 このセレリアナはうちにやってきて5年目くらいだろうか。 ゆっくりと葉を伸ばすチランジアたち。 なかなか味わい深い。
パキポディウムはゆっくりと。 2018年09月29日 | スローライフ パキポディウムはゆっくりと成長する。 三年経ってもまだひょろひょろだ。 これからは成長を止めて春まで休眠する。 そうすると葉を落としてしまうのでただの棒切れみたいになってしまう。 丸々と太るまで何年かかるのだろう。 これは雑誌の写真。 こんなに立派になるのだ。 ニコちゃん星人みたいですごくかわいい。 成長が遅いのもスローライフにはちょうどいい。 ゆっくりを愉しんでみようかな。
黒潮の幸と郷の幸 2018年09月27日 | 美食 久しぶりに紀伊田辺にいく。 黒潮の通る海の魚は皆美味しい。 鰹とイギスをいただいた。 イギスとはムツの仲間で上品な甘みの白身。 鰹は新鮮でねっとりとコクがあり美味。 まずは生ビール。 そして日本酒タイム。 宮城のお酒、宮寒梅。 白ワインのように香り立ち、ほんのりとあまい。 旨し。 秋の限定酒、名前も秋にぴったり。 黒潮の幸、日本酒は郷の幸か。 相性は最高でそれを引き合わせる若き店主のセンスに感謝する。 中間決算の売上見通しもたち、独り静かな夜を愉しんだ。