11月中旬から家の塗装や水回りのリフォーム中で、先日は母の1周忌法要もあり
なかなかてんやわんやだった。
リフォームの方はほぼ終了。しかし住みながらのリフォームは大変だ。
特にキッチンは小物で溢れている。それらを疎開させまた違う場所に居場所を与えなければならない。
そして塗装のため、家の周りにあったガラクタを家周りから離し庭のあちこちに置いたものを、使うものはまた戻し
それ以外のごみは分別して処分しなければならない。
これがまた大変。ゴミの処分は想像以上に頭と体を消耗する
そんなところにカスタマイズが過ぎるの叔父から
今度は入力が全くできなくなったと連絡があった。
また何かしでかしたのかと甘く見てパソコンを預かった。
該当のパソコンは富士通製だけどNECのサポート記事が詳しかったので順に実行。
windows10でキーボードから何も入力できない場合の対処方法
1. キーボードの状態を確認する
2. アプリの問題かを確認する
3. フィルターキー機能を無効にする
4. ドライバーを再インストールする
5. 放電を行う
6. BIOSを初期化する
7. システムの復元を行う
順に
ドライバーを再インストール
放電もやり
BIOSも初期化し
システムの復元…これはレジストリの復元から進まなくなり叔父もリカバリしてよいというので
リカバリしようとしたけれど、ここでもまたマイクロソフトアカウントのパスワードが不明なため実行できず…
ふとタスクバーに見慣れぬアイコンがあり「フィルターキー」とある
私は初めて見るので、調べてみると
フィルターキーとは震えなどにより任意のキーを押すことが難しい場合は、フィルター キー機能を使うと、
ごく短い瞬間的なキー操作や同じキーが何度も押された操作など、誤操作と思われるキー操作をパソコンが無視し、タイプミスを防ぐことができます。
しかしながら
フィルターキー機能は、右側のShiftキーを長押し(8秒以上)することでONになりますということだから
知らぬ間にONになっていることもあり得る。しかしShiftキーを長押しすると、フィルターキー機能ウィンドウが立ち上がり「はい」を押すと有効になるということだから
「はい」をクリックしたんでしょうね
しかし、私も私だ。3. フィルターキー機能を無効にするを見落として4から5までやってしまうんだから
おっちょこちょいにもほどがある(^-^;
なかなかてんやわんやだった。
リフォームの方はほぼ終了。しかし住みながらのリフォームは大変だ。
特にキッチンは小物で溢れている。それらを疎開させまた違う場所に居場所を与えなければならない。
そして塗装のため、家の周りにあったガラクタを家周りから離し庭のあちこちに置いたものを、使うものはまた戻し
それ以外のごみは分別して処分しなければならない。
これがまた大変。ゴミの処分は想像以上に頭と体を消耗する
そんなところにカスタマイズが過ぎるの叔父から
今度は入力が全くできなくなったと連絡があった。
また何かしでかしたのかと甘く見てパソコンを預かった。
該当のパソコンは富士通製だけどNECのサポート記事が詳しかったので順に実行。
windows10でキーボードから何も入力できない場合の対処方法
1. キーボードの状態を確認する
2. アプリの問題かを確認する
3. フィルターキー機能を無効にする
4. ドライバーを再インストールする
5. 放電を行う
6. BIOSを初期化する
7. システムの復元を行う
順に
ドライバーを再インストール
放電もやり
BIOSも初期化し
システムの復元…これはレジストリの復元から進まなくなり叔父もリカバリしてよいというので
リカバリしようとしたけれど、ここでもまたマイクロソフトアカウントのパスワードが不明なため実行できず…
ふとタスクバーに見慣れぬアイコンがあり「フィルターキー」とある
私は初めて見るので、調べてみると
フィルターキーとは震えなどにより任意のキーを押すことが難しい場合は、フィルター キー機能を使うと、
ごく短い瞬間的なキー操作や同じキーが何度も押された操作など、誤操作と思われるキー操作をパソコンが無視し、タイプミスを防ぐことができます。
しかしながら
フィルターキー機能は、右側のShiftキーを長押し(8秒以上)することでONになりますということだから
知らぬ間にONになっていることもあり得る。しかしShiftキーを長押しすると、フィルターキー機能ウィンドウが立ち上がり「はい」を押すと有効になるということだから
「はい」をクリックしたんでしょうね
しかし、私も私だ。3. フィルターキー機能を無効にするを見落として4から5までやってしまうんだから
おっちょこちょいにもほどがある(^-^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます