川崎10代男性、ジカ熱感染 中南米流行以降、国内初
消防ホースの先っぽばかり380本・・・600万円相当が盗難(16/02/26)
10時打ち 北海道新幹線、上り25秒、下り30秒で完売(16/02/26)
今日は、ならシニアネットの街角みて歩きに参加、参加者20名。
大阪造幣局の貨幣造りの見学でした、
見学時間が13時なので、まず腹ごしらえです、現役時代に通った、OAPビルにある「やぶそば」での昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/64665aec53ab2a7f9deab5b9dd71dd89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/f5a6f7bbf2a306e24b7fc3f7de471034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/e23cd98a6b4ee366f2aeecbd761c1ee0.jpg)
腹ごしらえがすみ、大阪造幣局です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/bfc77ff4ca657d1b8a23be1bb994f36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/eb8a8d399671a5c0bcb585cbcf7895c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/a7f6abfd4960465257ad3569d0cd76d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/7aa1bb201c277f0b3cbf60fe02069fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/96a3a5c3ae56eca0c79149fd5aac2362.jpg)
造幣局の見学も、数十年ぶり、
楽しんできました。
大阪造幣局の貨幣造りの見学でした、
見学時間が13時なので、まず腹ごしらえです、現役時代に通った、OAPビルにある「やぶそば」での昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/64665aec53ab2a7f9deab5b9dd71dd89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/f5a6f7bbf2a306e24b7fc3f7de471034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/e23cd98a6b4ee366f2aeecbd761c1ee0.jpg)
腹ごしらえがすみ、大阪造幣局です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/bfc77ff4ca657d1b8a23be1bb994f36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/eb8a8d399671a5c0bcb585cbcf7895c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/a7f6abfd4960465257ad3569d0cd76d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/7aa1bb201c277f0b3cbf60fe02069fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/96a3a5c3ae56eca0c79149fd5aac2362.jpg)
造幣局の見学も、数十年ぶり、
楽しんできました。
昨晩23時08分頃、珍しく停電したらしい、朝起きて判明したのですが、中二の孫娘から23時08分に電話とLineメールで、停電連絡が、入ってたのですが、爆睡中で気がつきませんでした。インターネットで、関西電力の停電履歴を検索したのですが、記録がないので、小規模停電だったらしい、ラジオ体操に行って、確認してみると、中山台も停電しましたよどの事でした。
我が家はオール電化なのと、エコー設定で、タイマー設定などの設定復帰作業が。朝から設定復帰作業で、大忙しです!
①給湯設備は、全自動エコキュートで、時間帯電灯契約専用なので
自動復帰システムで、自動復帰の確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/9820c2bbd34cf9951d294055992a369f.jpg)
②蓄電床暖は、自動復帰タイプではないので、復帰設定作業しました、運悪く、蓄電床暖のスイッチON時間帯の停電で。今日は、床暖なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/22247f464eaf72dcd5c3fe3d7fb274bb.jpg)
③ウォーターサーバーは、エコ運転設定の復帰設定作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/4dfee651012b883c4a70bda2bd4a7382.jpg)
④電話器もタイマー設定復帰作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/367deeccd97f58f7bd6ef733caf0796f.jpg)
⑤後、エコー設定している電気製品のタイマー設定復帰作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/88b33a5c79f2126ebd463574fbeabc94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/62bd01636fbedf681b2614e90835fa1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/51591718f2f409b50334fe475139bdeb.jpg)
我が家の自動化システムの大敵は、停電?
今後の対策で、すべて、自動復帰タイプの対策しないと?
我が家はオール電化なのと、エコー設定で、タイマー設定などの設定復帰作業が。朝から設定復帰作業で、大忙しです!
①給湯設備は、全自動エコキュートで、時間帯電灯契約専用なので
自動復帰システムで、自動復帰の確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/9820c2bbd34cf9951d294055992a369f.jpg)
②蓄電床暖は、自動復帰タイプではないので、復帰設定作業しました、運悪く、蓄電床暖のスイッチON時間帯の停電で。今日は、床暖なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/22247f464eaf72dcd5c3fe3d7fb274bb.jpg)
③ウォーターサーバーは、エコ運転設定の復帰設定作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/4dfee651012b883c4a70bda2bd4a7382.jpg)
④電話器もタイマー設定復帰作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/367deeccd97f58f7bd6ef733caf0796f.jpg)
⑤後、エコー設定している電気製品のタイマー設定復帰作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/88b33a5c79f2126ebd463574fbeabc94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/62bd01636fbedf681b2614e90835fa1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/51591718f2f409b50334fe475139bdeb.jpg)
我が家の自動化システムの大敵は、停電?
今後の対策で、すべて、自動復帰タイプの対策しないと?