昨年、◯十年ぶりに会ったお友達が
トレーニングによく登ると話していたのが印象深く
鐘撞堂山カネツキドウヤマ(330m)へ行ってきました
ハイキングコースがいろいろあり、爽快な眺めが楽しめる里山でした
車の場合、円良田湖特産センターに置かせてもらえます
湖上には、わかさぎ釣りを楽しんでる人々
今日はかなり風が強いです
ゆっくり歩いて40分ほどで頂上につきました
けっこう足にきましたよ
まずは、鐘をついて
戦国時代 鉢形城の見張り場で、事ある時は鐘をならして知らせたようです
小さな山なのに、続々と人が登ってきます
ちょうど蝋梅が咲いていて、あたり一面いい香り
スカイツリーも見えました
小腹がすいたので
持参したおにぎりとあんぽ柿、それと特産センターで買った干し芋
帰りに温泉につかろうと、近くの亀の井ホテルさんに行くと、残念ながらリニューアル中でした
健康のため、少しずつ里山歩きやってみようかな
カネツキドウヤマ〜330メートルでもかなりの高さをお写真から感じました
円良田湖もワカサギ釣りが出来るなんて素敵な場所ですね😍
おにぎり🍙山の上でさぞや美味しかったのでは〜蝋梅も山の上なのに満開の様でとても綺麗です
亀の井ホテルさんの温泉がお休みで残念でしたね(また次の機会でしょうか😉)
こんばんは✨
コメントありがとうございます🙏
ikucanさんみたいに、交通機関を使って街歩きをされてる方は、ぜったい足腰丈夫ですよね、階段もありますしね
私は普段家にこもっていることが多くて、かなり運動不足です。今年はikucanさんを見習って(と言っても都会じゃなくて田舎道ですが😅)少し歩こうと思います🚶♀️