が、ブログの副題です
節約はもちろんですが
資源的にもったいないことをしない
の方を、より気にかけ暮らしています
お金の本を読むと
人から見たら無駄に見えることでも、
自分にとって意味があることなら、それは無駄づかいではないそうですよ
気分転換になったり、
心の栄養になることがありますものね
我が家の温泉めぐりも♨️それに当たるかな
こんな時代だからこそ、
納得したことにお金を使いたいです

今年の家計簿のタイトルは
つけると安心 お金の“見える化"
収入と支出を正直に(笑)一年つけると、実際が見え
それじゃぁどうしていこうか、となり
漠然とした不安がなくなるということかな
家計簿をちゃんとつけるようになって四年目
まだまだ勉強中です🔰
役立つことは書けません
ワタシの家計簿に私が向き合うブログ、時々載せますね