goo blog サービス終了のお知らせ 

四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

100円ショップで お供え花を作る 

2022-08-09 14:08:00 | 手しごと(手芸・美容・ガーデニング関係・他)
 
 
 
もうじき お盆ですね。
 
先日 山梨へ
墓掃除に 行ってきました。
 
 
 
夫のご先祖さま
お父さん お母さん お兄さんが
眠る墓地。
 
 
 
 
 
甥っ子が管理してくれているのですが
都内で生活しているため
墓じまいも 考えているようです。
 
 
 
 
連綿と続くことも
その時代に生きる者が、考え決めていく。
 
 
 
墓掃除をしていると
先祖のことも、未来に生きる者のことも
考えなきゃだな…
そう 感じます。
 
 
 
なにはともあれ
続けられるうちは、続けていきたいです。
 
 
 
 
 
 
いくらかでも、きれいが続くよう
行く前に
造花のお供え花を作って。
 

材料は、すべて100円ショップ
植木鉢(洗って繰り返し使用)に
紙粘土造花
 
※ 造花の先を グイっと曲げて
紙粘土を入れた鉢に 刺します。
 
 
 
 
前回は、菊をメインに。
季節によって 品ぞろえが変わるので、
作るのも 楽しいです。
 
 
 
 
 
約5か月ぶり
夏は特に すごい状態ですね。
田舎の墓地なので、広くて。

スギナの根っこに、悪戦苦闘。
両隣に 植木の枝が伸びないよう、
小ざっぱりと剪定。
 
 
 
 
 
 
3時間かけて、やっときれいになりました。
下着まで汗びっしょり💦
 
 
 
 
 
 
 
花立ては使えるようにして、
ここに置いてきます。

ブラウンおじさん 合掌しながら
「ブラウンとグリーンが
 きれいにしたからね。」
と、
二回ほど 強調してました。(笑)
 
 
 
 
 
 これで、心置きなく
お迎えできます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (6)