
どこか懐かしい風味の味噌が出来あがりました。
節分に、姉と一緒に仕込み
途中2回ほど切り返し約10ヶ月床下に。
豆の形が残っていたりと、手作りならではの味噌です。
お味噌ついでに…
塩麹も作りました。
一日目

きっと作ってる方も多いでしょうね。
私は、毎日素手でかき混ぜる作り方なの。
(春は1週間、秋冬は8〜10日ほど)
室温が上がる夏は作らなかったので、久しぶりです。
このやり方は、毎日麹の変化がわかり育てるって感じがして、好きなのね。

三日目(だいぶ粒が砕けてきました)
8〜10日後には、
おいしい塩麹の出来上がりですよ。
何にでも使えてコレだけで味がきまる万能調味料『塩麹』
あると大助かりですね。
【気になった方へ🌱】
レシピ載せておきますね
材料…(スーパーで売ってる)麹100gに対して粗塩30gで計算。
一日目…ボールに麹と塩を混ぜヒタヒタの水を入れ素手でかき混ぜておく。
2日目…麹が水を吸ってカピカピになっているので、またヒタヒタ程度の水を加え素手でかき混ぜる。
3日目〜も毎日素手でかき混ぜます。
保存は冷蔵庫で(すぐ使い切ってしまうけど)日持ちもしますよ。
※素手…水洗い程度した手で大丈夫。